カズレーザー、好きじゃない秋の味覚「栗ご飯はボソボソして苦手」


▼ページ最下部
001 2025/09/30(火) 18:38:03 ID:y3b48h39jA
「メイプル超合金」のカズレーザー(41)と「ぺこぱ」松陰寺太勇(41)が30日までに更新されたYouTubeチャンネル「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演。
苦手な秋の味覚について語った。

2人がリラックスしながらまったりとあらゆるテーマをトークする番組。今回はさまざまな「○○の秋」について語った。
話題が「食欲の秋」に移ると、カズは「栗ご飯も好きじゃない」とポツリ。強く同意した松陰寺から「あれは?グリンピースご飯は?」と質問され「全然好きじゃない」と答えた。

秋になると、さまざまな混ぜご飯が登場するが、松陰寺も「俺も!一番信じられないのは、コーン」と告白。
カズも「あー!分かる。食べるのはいいけど、これが一番美味しいでしょ?って言われたら困る。絶対人を選ぶじゃん」と白ご飯と別々で食べたいと共感した。

さらにカズは「栗ってそこまで甘くないじゃないですか。で、(栗ご飯の栗は)ボソボソ。栗きんとんとかは凄いおいしい」と甘く調味されていない栗を食べるのが苦手と明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/654a15f08887a06341b3c...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2025/10/01(水) 02:22:01 ID:uDA09qaal.
嫁の実家の裏山に、栗の木が10本程あって、
先日、採った栗で「栗ご飯」にして食べたけど、しっとり・しっかりした栗で美味かったぞ。

返信する

028 2025/10/01(水) 07:11:58 ID:61wPoBbQoc
個人の好みの話だろ
議論の余地なんかない

返信する

029 2025/10/01(水) 07:14:52 ID:ZVq8EPr6g6
>>2
「豆ごはん」って、初夏の縁起物的な食い物だと思ってる。
アレな、房ごとよく洗って薄塩の多い目の水から茹でて、茹で上がったら(沸騰後1分くらい)ザルにあげて煮汁は残す。
房から豆を取り出しておいて、豆の煮汁でご飯を炊いて(水分は少な目.でも炊く前によく浸けておく)炊き上がったら、
豆をも一度湯通しした(煮汁の残りで温めたのベター)のを、ご飯の上に敷き詰めて5分ほど置く、その後にご飯と混ぜ返す。
豆とご飯を一緒に炊くと、豆が茶色っぽくなるけど、上のやり方だと香りも豊かで緑鮮やかな「豆ごはん」になる。
付け合わせには、柴漬けが色目的にはイイかも?

 > 臭いで吐きそうになる
まあ好き嫌いはあるから仕方ないね。

返信する

030 2025/10/01(水) 09:09:02 ID:1XdCwjoxj2
普段から味の濃いものばっか食ってるから栗とか甘くしないと食えなくなるんだよ
何も味付けしなくても栗の甘みご飯の甘みで普通に美味いのに

返信する

031 2025/10/01(水) 09:39:42 ID:GU3OkjfHF2
最近の奴らって くさぐい悪いな

返信する

032 2025/10/01(水) 11:39:04 ID:NpfXmSovl6
ここ何年間はこの時期になると
100均の剥き栗で栗ご飯を作る

米一合当、
酒小さじ1
塩3g
サラダ油少々

返信する

033 2025/10/01(水) 12:30:41 ID:RvbxEY6UkI
あれは季節感をいただくのだよ

返信する

034 2025/10/01(水) 12:51:27 ID:AZtmzmkFDA
グリーンピース嫌いってたまにでるが、何が嫌なの
普通に豆で美味しいじゃん
菓子にもなるしつまみにもなるし、何が不味いのかわからん
ひじきと豆の煮物は大嫌いだけどな
ひじきがまずいわ 子供の時みたいに吐くことはなくなったが、自分から選ぶことはない

返信する

035 2025/10/01(水) 13:23:56 ID:vA/.w/Sfw6
いっしょに少量炊いて具材として手を加えた分をあとまぜすればパサつかないんじゃね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:カズレーザー、好きじゃない秋の味覚「栗ご飯はボソボソして苦手」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)