26年WBC「ネットフリックス」が全47試合独占放送、地上波放送消滅


▼ページ最下部
001 2025/08/26(火) 11:36:06 ID:6v4zgyZ3SA
ネットフリックスは25日、2026年に日本で開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の新たな放送プラットフォームとなることを発表した。
MLBが所有し、MLB選手会と共同でWBCを運営する「World Baseball Classic,Inc.(WBCI)」との独占的なメディア権利契約を締結。

ネットフリックスが日本の視聴者に向けてWBCをライブ配信するのは初めて。全47試合をライブおよびオンデマンドで配信する。
ネットフリックスの独占契約により地上波での放送は〝消滅〟となりそうだ。
過去5大会では地上波での放送があり、日本が優勝を果たした23年の前回大会ではテレビの地上波とアマゾンプライムビデオのネット配信で中継。
テレビ朝日系による決勝の日本―米国の中継は平均世帯視聴率が42・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録したが、その盛り上がりもあり放送権料が大幅に高騰したとみられる。

WWE(ワールド・レスリング・エンターテインメント)やNFLなどの大規模イベントとの提携を通じて、スポーツコンテンツの配信に力を入れてきたネットフリックス。
同社の日本コンテンツ担当バイスプレジデントの坂本氏は「すでに数百万世帯で利用されているネットフリックスを通じ、
ファンが試合、選手、大会の核心により近づける新しい視聴体験を提供できることを楽しみにしています。
日本の有力パートナーと協力し、WBCを真の全国的な祝祭へと盛り上げ、革新的なライブエンターテインメントをお届けしてまいります」と意気込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cb9efd44036ae6245a3...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/08/29(金) 06:03:03 ID:yuh21/sIvs
日本も今じゃクラゲになっちまった。

返信する

027 2025/08/29(金) 18:32:38 ID:U1KeD83Raw
スポーツもサブスクで見る時代になっていくんだろうね。
いいんじゃないの、地上波だとCMしつこすぎるし。

返信する

028 2025/08/29(金) 22:26:15 ID:hocMjyqGRs
有料って最初は見てるけど、だんだん見なくなるんだよ

どうしてかな
見れないと、見たい
見れると、有料だから、見なくちゃいけない、義務になってくると、見なくない法則

返信する

029 2025/08/29(金) 22:44:37 ID:yWeaii/FzI
紙の新聞+NHK契約してる世帯って、月額6000~7000円ぐらい上納してるんだろ?
WBCとかネトフリとかは別にして、まず、そっちを止めようとは思わないのか?

返信する

030 2025/08/30(土) 00:03:43 ID:jtm3VIy7oE
広陵やPLみたいな脳筋暴力集団を再生産し続けて、甲子園なんてエセ青春で
暴力を認め隠ぺいして日本人の心性を穢しまくったヤキューなんて
地上波から消えて万々歳だわ。ほんと汚らわしいスポーツ。

返信する

031 2025/08/30(土) 03:13:17 ID:jDw9TdXXbU
>>25 
日本が貧乏・・じゃなく、単にオールドメディアが凋落してるだけ。

スポンサーも工作員放送局に金払うのがいい加減アホらしくなってきた。

返信する

032 2025/08/30(土) 03:36:30 ID:ayLIKWOaR.
まあその時が来ても、ネトフリ独占がそれほど話題になってるか怪しいよ。
大谷が出る出ないで価値は大きく変わるし。
野球もサッカーも、老若男女が知ってるスターって減ってるよね。

返信する

033 2025/08/30(土) 05:14:14 ID:dA8ReWlNnM
別にスポーツなんて観なくたってなんの影響もないだろ。
もともと社会に不要なもんなんだから。

ネトフリは契約してるけど、わざわざスポーツ見ようとは思わんわ。
テレビなら、ほかに見るもんない時はしゃーねーから垂れ流してるときはあるけど。

返信する

034 2025/08/30(土) 06:08:24 ID:Rkb3CrGPLQ
>>25
フジTV一件から想像するに、現場側が接待やら何やら迄を経費計上してるからじゃね?
それプラス無駄なキャスティングによる経費の無駄遣い。
現場が適切に経費使って製作して、過剰分を貯蓄しておけばWBCがどれだけボッタクリでも買えてた。

まぁ、とにかく地上波ではダイジェストも結果発表もしないのが1番。

返信する

035 2025/08/30(土) 09:03:09 ID:jybkoTaN0I
日本のスポーツが儲からないのは地上波と組んでるからだよ
井上尚弥はアマプラと組んでるからファイトマネー1試合10億超えだぞ
相撲もNHK切って世界配信すりゃ儲かるコンテンツなのにアホだよ

返信する

036 2025/08/30(土) 09:09:23 ID:zfRu1z8JJQ
元々、野球に興味ない。
ニュースも野球を取り上げるな。

返信する

037 2025/08/30(土) 09:45:47 ID:T5f.DTFkO.
根底にあるのは円安

返信する

038 2025/08/30(土) 16:09:34 ID:jj5MTDU9dk
大勢の人が視聴したらカクカクになったり止まったりしないのかな
混雑しているからといって画質落とされたら返金ものだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:26年WBC「ネットフリックス」が全47試合独占放送、地上波放送消滅

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)