「ダウンダウンチャンネル」漫才やトーク、後輩とのトークなど週2本
▼ページ最下部
001 2025/08/14(木) 20:36:14 ID:bbuNoCknQs
今回、FRIDAYはキー局編成担当者のA氏、芸能プロ幹部のB氏、スポーツ紙芸能デスクのC氏を招いて座談会を開催。上半期の重大ニュースのウラ話とこれからを解説してもらった。
https://fridayC氏 活動再開といえば、松本人志が立ち上げる『ダウンタウンチャンネル』の全貌も、徐々に明らかになりつつありますね。
B氏 オリジナルの定額制プラットフォームと、アマゾンプライムビデオやLeminoを使って配信するみたいだね。
浜田雅功(62)とのコンビによる漫才やフリートーク、後輩芸人を招いたトーク番組などのコンテンツを週2本ずつ。どれだけ視聴されるかね?
A氏 もともと、7月1日に開局する計画で、関係先の企業には制作で入っている共同テレビや吉本興業のスタッフたちが説明に回っていた。
しかし、予想以上に時間がかかっています。開局は早くても年内。来年まで持ち越しになるかもしれません。
C氏 昨年12月、吉本興業は動画などのコンテンツ制作の資金を調達するためのファンドを設立。国内外の企業から数十億円規模の資金が集まりました。
この資金の多くが『ダウンタウンチャンネル』の制作に投入されます。ゆくゆくは、チャンネル内のコンテンツを海外のテレビ局や配信プラットフォームに販売することも視野に入っています。
.kodansha.co.jp/article/434660
返信する
008 2025/08/14(木) 22:50:17 ID:NyU70Al9e.
未解決性暴力事件の性犯罪者と共演するなら、ハマダもテレビから消える。
返信する
009 2025/08/14(木) 22:54:40 ID:bOkgxda7IU
そこが不思議なんだよな。相方の浜田や後輩芸人を巻き込まないよう、単独で「松本人志ちゃんねる」みたいな形でなぜやらないんだろう?
どう考えても迷惑掛けるだろうに。
返信する
010 2025/08/14(木) 23:22:15 ID:74DgoTTmOY
「くら寿司!」の声もいつの間にか浜田一人になってるな
返信する
012 2025/08/15(金) 06:05:29 ID:37Gkg1p98c
013 2025/08/15(金) 06:47:22 ID:hh/767Za5k
>>9 世話になった先輩や相方に「迷惑かけられたくない」と思う輩は、ただの太鼓持ちで相手の権力に媚びへつらってるだけのクズ
手のひら返しをする。距離を取り仕事を一緒にしないよ。
相手が困っている時に助けるのが仲間
迷惑かけてるのは
>>8 のような自分が嫌いな人間の不祥事を見つけたら、ストレス発散のはけ口にして、他人を叩くクズ
返信する
014 2025/08/15(金) 07:48:23 ID:DJ0wtCp6w6
まぁダウンタウン2人だけ、
もしくはガキ使メンバーみたいな身内だけで何を企画しても
人は集まらないだろうから、
吉本の事務所パワーで、売れてる後輩をどれだけ呼べるかで命運は決まるだろうね
返信する
015 2025/08/15(金) 08:55:28 ID:H3nbGqmiuA
>>8 >>9 それで引退なら浜田も本望だろう
松本の才能を最初に買って吉本に誘ったのは浜田だし
ヒカルとかいうのが宮迫経由で破格のオファーするのは間違いないと見たね
見ないけど
返信する
016 2025/08/15(金) 09:13:59 ID:JGkcWMy/yE
松本で面白い!と思った事は一度も無い
浜田は缶コーヒー、ジョージアのCMは好きだった
浜田より周りのタレントの面白さが有っての好きな。
返信する
017 2025/08/15(金) 09:20:50 ID:QPjq6jb/Gk
人間は齢を取るとハッチャけたことができなくなってくるので多分さほど面白いものは作れない
返信する
018 2025/08/15(金) 09:40:05 ID:yulyXI3L4A
一発目の久しぶりの登場は出落ちでロン毛で登場するとみた
返信する
019 2025/08/15(金) 10:12:38 ID:qhzWPapbPo
020 2025/08/15(金) 11:05:11 ID:JFTD6f1/Ek
タダなの?
一円でもカネ取るなら大阪の貧乏人は見ないな
返信する
021 2025/08/15(金) 11:36:11 ID:AFzUZlgcBY
初期のDXとHEYHEYHEYでの大物ゲストとのトークは面白かったけど
今、あえてダウンタウンと絡んでほしい人はいない
返信する
022 2025/08/15(金) 11:43:10 ID:/EihhTlbPM
自分で話して自分で笑う。後輩に手を叩かせて大爆笑させる。
返信する
023 2025/08/15(金) 12:39:59 ID:q.7jhLA4P6
キー局編成担当者のA氏
芸能プロ幹部のB氏
スポーツ紙芸能デスクのC氏
いつぞやも、週刊誌のありもしない報道に訴えた騒動があったけど、べつにこれらの名前を秘匿する要素なんて微塵もないのに
なぜに登場人物の名前を出さず、あまつさえ確証のない言い回しであるのかないのかさえ怪しい話に、読者から金を取ろうとするスタイル
こんなのが、この令和でも当然としてまかりとおるのか?「え?ウチらは新聞報道ではないし、表現の自由なんですけど?」と
証言者を秘匿とする自由や、事実を客観的に伝えてゆく中で、なぜか「表現の自由」が担保されて尾ひれ背びれも自由とする
こんなのをいまだに自由だからと呑気にやっているから、オールドメディアと揶揄され、気づけば業界はすでに斜陽といっていい環境なのに
そうなれば潔く見切りをつけるどころか「伝える義務、報道の矜持」と誰もいない中心でポリシーを叫んでいくクズ。
返信する
024 2025/08/16(土) 19:13:59 ID:uP/yuIt8vE
この番組で、松本人志セックス供給システムの全貌を話すの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「ダウンダウンチャンネル」漫才やトーク、後輩とのトークなど週2本
レス投稿