鈴木おさむ氏、子供の学力低下に「賢さは勉強だけでは測れない」
▼ページ最下部
001 2025/08/05(火) 14:59:31 ID:j0sZvQ1lhs
元放送作家で「スタートアップファクトリー」代表の起業家鈴木おさむ氏が5日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に出演。
番組で特集した子どもの学力低下について、「何が悪いって思っちゃう」と真っ向否定した。
「賢さって、勉強だけでは測れない。入ってきている情報の振り分けさえすればいい。親が何を与えてあげられるのか、何を教えてあげるかという問題」とした。
これにはスペシャルキャスターで俳優の武田鉄矢が反応。子育ての経験から、「子どもってある日突然変わる。嫌いだったものが旧に好きになる。私の場合は坂本龍馬」と笑った。
鈴木氏も「漫画を読んで歴史を知りたくなった」と興味を持つことの重要性と経験談を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2614f7cd999e7691378...
返信する
020 2025/08/06(水) 11:30:52 ID:DA80q6ssgI
021 2025/08/06(水) 17:50:21 ID:RZtk/fVPE6
>>19 その準備さえしないで「本気を出せばこんなもんじゃない」
ま、野球部に入って球拾いは嫌だ、グランド整備も嫌だ、バッティング練習ならやる
万人に一人の逸材なら周囲の賛同を得ることもあるだろうが凡人が言っても誰も認めない
グランド整備や球拾いや用具の手入れが(野球の)実務に役に立たないと拒否するのは
能力以前に社会性の問題だよなあ
義務教育の期間から与えられた課題を粛々とこなす事が人としての信用や信頼にも繋がることさえ理解出来ない
返信する
022 2025/08/06(水) 18:22:52 ID:KbvWAp/G4k
親がバカだと全てのスタートラインが遅れる
親がバカだといつまでも子供扱いして世の中の仕組みや人の裏表を教えない
ウソを厳しく禁止するくせに親の都合で黒を白と言ったり朝令暮改やると子供が混乱する
俺の親と祖母がこれだったから本人は悪気がないんだろうが思い出しても腹が立つ
返信する
023 2025/08/06(水) 18:46:23 ID:w8HpeHKHC6

一見、無味乾燥に思える数学には理系でありながら泣かされもしたが、
後の人生において数学公式が直接役立つことはなくとも、数学的な思考訓練が
人生の難局にしばしば突破口を切り開いてくれた。
どのような袋小路にも必ず抜け道はあるものなのだ。
ボクが思うに、数学的思考とはみみっちい損得計算やうんざりするほど厳密な
コンピューター的処理能力を意味しない。
数学の真髄はちょうど未知のパズルを解くようなものである。
ある程度の基本定理の上に論理を組み立てていくのであるが、
ひとつの問題に対する解法はひとつではない。
思考力というよりは空想する力、イマジネーションがキーとなる。
人生の難問に遭遇したときに、想像力の豊かな人間は、その窮地を乗り切るために
幾通りもの解法を必ずや見出し、絶望や失望とはおよそ無縁である。
― マッスル北村(学芸大附属高校 → 東京大学理科二類)
返信する
024 2025/08/06(水) 22:46:48 ID:6WP28tVenM
学力の低下はマナーの低下だからなあ。
そうなるともう何も出来ないくせにプライドと承認欲求だけが残ってる人間になる。
返信する
025 2025/08/06(水) 23:51:58 ID:I4oVK82Bd6
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:鈴木おさむ氏、子供の学力低下に「賢さは勉強だけでは測れない」
レス投稿