徳光和夫「最近のテレビは70代以上は相手にしてない」


▼ページ最下部
001 2025/08/02(土) 13:39:12 ID:1dNnw0CVFA
フリーアナウンサーの徳光和夫さんが2日、
パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演し最近のテレビについての印象を語った。

今週は自宅で朝からテレビを見る機会が多かったという徳光さんは、
「最近のテレビ分かったんですけど、だいたいあれですね、70代以上はほとんど相手にしてないね。テーマの取り上げた方とか伝え方とか」と指摘した。
さらに「特に民放のMCの人たちは、やたら早口だったんで。
それでスタジオの中でその早口に対しましてコメンテーターも早口で答えたりなんかしまして、何か笑っているんですけど、何がおかしいのかな?ってそれがよく分からなかった」と明かしていた。

一方で「ただ、NHKは伝え方が割とスピードがゆっくりなせいか、我々僕なんか80代が見ておりましても、おかしな場所がわかったりとか内容がよくわかったりいたしました」とし
「全体的にそうなんですけど、NHKの女性のアナウンサーのみなさんは教育なんだろうね、ゆっくりしゃべる。
それなんでより以上に分かるし、最近はアドリブがお上手なNHKの女性のアナウンサー増えている。鈴木奈穂子さんをはじめとしまして」と評価していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f31f16919f36b53ab427d...

返信する

002 2025/08/02(土) 14:06:52 ID:ryyrSFPIjk
昔からそうでしょ?
己が老いて気付たわけか

返信する

003 2025/08/02(土) 14:08:29 ID:XZhxcvkiI2
初老過ぎた50代の俺も相手にされてないの判るわ。
せっかく観てるのに何の前触れもなく突然CMにいく番組がムカつく。

それと番組の流れでタネ明かすタイミングでCM入る番組とか。
CMから番組戻るとCM入る前のだいぶ前所からの続きから始まったり観てて(そこ観たからはよ先行けや)ってイラつく。

最近ではそんな無駄な時間を費やすのも馬鹿馬鹿しいので録画してチャッチャッと観る。ちょっと観て即削除するのがだいぶ増えた。

返信する

004 2025/08/02(土) 14:14:56 ID:XZhxcvkiI2
NHKもたまに観るけど、なんか
番組スタッフが作った模型やら使って説明するけど、余計に判り辛く思う事が多々ある。
あと芸能人ゲストにクイズ形式で解答求めて珍解答言われて余計なモノが頭に入って来て後から正解なんだったっけ?て事が良くある。

返信する

005 2025/08/02(土) 14:19:58 ID:L7FzlQTeOA
>>1
また、老害が吠えてる。
歳をとると>>2こんな簡単なことも考えられなくなるんだな。
老いる(病気)というのは恐ろしいね。
はやく特効薬が出てきてほしい。

返信する

006 2025/08/02(土) 14:24:32 ID:jcVEIj2xS6
ようは鈴木奈穂子さんがお気になんですな

返信する

008 2025/08/02(土) 14:55:28 ID:vet4LK83Xs
もっと熟女アナウンサーを使え

返信する

009 2025/08/02(土) 15:00:06 ID:YEFGwAsC5Y
杉浦友紀とかじゃあないだろうな

返信する

010 2025/08/02(土) 16:37:07 ID:0JpCxgT1gg
年寄りは時代劇だけ見てればいい

返信する

011 2025/08/02(土) 17:48:09 ID:/PqlrLS4bM
テレビ見てる若者ってダサイわ~
そんなのいるの?

返信する

012 2025/08/02(土) 18:00:48 ID:h6V4.34LXg
50代以上はBSに来いよ、昔のドラマや映画などジジババコンテンツだらけだよ、演者も年配ばっかりだし安心して観れる、

返信する

013 2025/08/02(土) 20:24:50 ID:dIb.Qu930w
徳光さんNHKを褒めてる

返信する

014 2025/08/02(土) 21:38:48 ID:nsqJ/eCELA
最近のテレビは断定的なんだよね。まるで「我々がグローバルスタンダードだ」と言わんばかりに。
そういう自分勝手な態度が気になってしかたない。「画面の前の視聴者の皆さんはどうお考えですか?」といった謙虚さが感じられない。

返信する

015 2025/08/02(土) 22:42:19 ID:/BJTVMtOzc
でもアナウンス力を必要としないフリーアナウンサーっていう職種を作った張本人が徳光さんなんだけどね

返信する

016 2025/08/02(土) 22:49:55 ID:43UoDzo5gc
今の若者はそもそも家にテレビ置いてないぞ?

返信する

017 2025/08/02(土) 22:57:17 ID:uvrSAUjL1I
018 2025/08/03(日) 00:18:32 ID:BX1YKqiTeI
報道番組なのに、アニメの声優がニュース映像に合わせて
番組が持って行きたい結論に誘導する様に原稿を読んだりしてるよね

返信する

019 2025/08/03(日) 02:23:54 ID:uVT9ge36QU
>最近のテレビ分かったんですけど、だいたいあれですね、70代以上はほとんど相手にしてないね。
BS見てみろよ。昭和歌謡に昭和ドラマ、昭和の映画もりだくさんで70代以上の人たちをターゲットにしてんじゃん。
テレビの何をわかってんのか、テレビに携わってた人間のズレた感覚はいかがなものだけど、じゃあ今地上波でやってるそれらが
70代以下の人たちの好評なのかと思えば、どの局も似たようなグルメにペットにクイズと温い衝撃映像。バブル期まであった局の個性もなくなり
誰に気を使ってるのかコンプラにビクつきながら、コンプラにクソぶっかける上納だのパワハラだの。誰も今のテレビに期待していない。

返信する

020 2025/08/03(日) 02:38:05 ID:mIPhl8jJRI
テレビ・ラジオは老人のものになりつつあるだろ。なにをいってるだ?

返信する

021 2025/08/03(日) 07:37:32 ID:PA9r.oXAC.
だいじょうぶだあ

返信する

022 2025/08/04(月) 12:00:46 ID:gHDtT4JtH.
テレビ・ラジオは老人のものになりつつあるのに、テレビ・ラジオは若者に見てほしくて必死なんだよ
わかってくださいよ

返信する

023 2025/08/04(月) 22:32:25 ID:IB5639Szi.
昭和、平成の懐かし映像を流す番組が増えてる
今のテレビのターゲットは40~60代じゃね?

返信する

024 2025/08/05(火) 08:26:56 ID:dQ2u9lKPNE
実際お暇なご老人しかテレビ、地上波なんか観ていないだろ。
我が家のリビングのテレビも使わない時間がほとんど。

子供らは地上波なんか見向きもしない。
俺も金払ってるモンドとかディスカバリーとかしか観ねえし。

返信する

025 2025/08/07(木) 22:24:33 ID:b0wGCDOWUM
最近の若者はテレビなんか相手にしてない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:徳光和夫「最近のテレビは70代以上は相手にしてない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)