松坂大輔氏、野球人口減少の歯止め願うも「止められないかも…」


▼ページ最下部
001 2025/07/28(月) 19:51:44 ID:/wHj1v1NEA
西武や大リーグで活躍した松坂大輔氏が27日、大阪府豊中市で「松坂大輔 Baseball Academy presented by ソニー生命」を開催した。
約30人の小学生と触れ合った松坂氏は、問題視される野球人口の減少について「やっぱり実感する」と複雑な胸中を明かした。

かつて日本中を熱狂させた「平成の怪物」は約2時間にわたり、キャッチボールの重要性や自身が意識していたことなどを惜しげもなく伝授。
小学生と触れ合い「子どもの元気に大人が引っ張られました」と充実感を滲ませた。

子どものパワーに圧倒。「僕は体を動かすことが好きですし、野球人口の減少と言われる中で、少しでも野球を選んでくれる子供たちが増えてくれたら嬉しいなと思います。
とにかくスポーツをしてくれる、子どもたちを、数多く、僕をきっかけで増えたら嬉しいなと思っています」と切なる思いを述べた。

松坂氏の言葉にもあるように野球界は競技人口の低下に直面している。6月26日には日本高等学校野球連盟が、2025年度の加盟校部員数が昨年より1650人減少し、11年連続で減っていると発表した。
「(要因が)これです、とは言えないんですけどね。多分、野球に興味を持っていている子たちはたくさんいると思うんです。
でも、なかなか自分自身がプレーすることにつなげられないのかもしれないですよね。実際に高校野球は神奈川県も(横浜高時代の)僕らの時は200校を超えていましたけど、今は170ぐらいですか?
それだけ減っているので」

今夏の神奈川大会は前年から4校増えたとはいえ172校だった。
「減っているなって、やっぱり実感はするんですけど。もしかしたら減っていくのは止められないかもしれないです。
もちろん、増えるのが理想ですけど、こういう活動が、その減少するスピードを緩めるきっかけになったらいいなって思います」
8月31日にはバンテリンドームでイチロー氏らとともに女子高校野球選抜チームと真剣勝負に臨む。
「男の子、女の子関係なく野球をしてくれる。興味を持って、もっと増える人たちを増やしたいなと思いますね」
野球人気の一時代を支えた松坂氏は野球人口減少へ向け、48都道府県でのイベント実施も理想に掲げている。
個人でできることは限られているが、影響力の高い松坂氏は地道な活動を続け、野球界へ恩返ししていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac73502a5975d0cea508...

返信する

002 2025/07/28(月) 21:17:49 ID:rKy0ii7bXM
PL学園を復活すればいい

返信する

003 2025/07/28(月) 21:23:35 ID:TO.RQmN7vA
やっぱりみんな大谷翔平にはなれないけど
キングカズにはなれそうだと夢を見て
サッカーに行っちゃうのかな

返信する

004 2025/07/28(月) 23:10:01 ID:mi25kg3OBw
[YouTubeで再生]
夏の甲子園の前身、全国中等学校優勝野球大会は1915年、全国から73校が参加して始まった。10校が全国大会に出場し、京都府立京都二中(現在の府立鳥羽高校)が優勝した。主催者の朝日新聞の大々的な報道もあって参加校は年々増加し、1933年には戦前最多の671校となる。

戦後は、GHQ(連合国軍総司令部)が日本統治に利用しようと野球を奨励したこともあり1946年には早くも再開。1948年には学制改革で高校野球となる。戦前の旧制中等学校進学率は30%前後だったが、戦後になると高校進学者は急増する。これもあって甲子園予選の参加校数も急伸し、1963年には2000校、1978年には3000校を突破。そして1990年に4000校を超えた。参加校数は2002年、2003年の4163校が最多だったが、以後も2011年まで4000校を維持していた。しかし2012年に3985校と4000校を割り込んでから参加校数は減少し続け、新型コロナのパンデミックが起こった2020年には3589校となり(甲子園大会は未開催)、今年ついに3486校となった。部員数も2014年の17万312人を頂点として、今年は12万8357人まで減少した。

今や全国大会予選に参加できる学校数で言えば、野球の3486校は、バスケットボール(4190校)、サッカー(3842校)はおろか卓球(3859校)よりも少ないのだ。夏の地方大会が始まると、試合会場ではパンフレットが販売される。そこには加盟校と全選手の名前が記されているが、中には学校名だけあって選手名が記されていない学校もある。おそらく学校側は部員数0でも加盟料を支払っているのだろうが、そういう「幽霊野球部」もあるのだ。
https://president.jp/articles/-/74952?page=...

返信する

005 2025/07/28(月) 23:49:23 ID:1ypFP1xlEA
でも嫁が巨乳だからどうでもいいよね

返信する

006 2025/07/29(火) 18:08:32 ID:USjg0UqyH.
みんなに仕事が有って
それに見合った収入があって
それなりに貯えが出来れば
全てが解決する
自民党の真の支配者
経団連を叩き潰す

返信する

007 2025/07/29(火) 22:27:50 ID:3zx45JmLqM
そら、やきう選手なんて野球が上手いだけのチンピラだってバレちゃってるからな。

日大のアメフトとか、他のスポーツも大差ないけど。

返信する

008 2025/07/29(火) 23:15:49 ID:n1YloAs2wI
プロ野球って、ロッテとかソフトバンクとかオリックスとか中日新聞とか・・

朝鮮企業ばっかだから、ネット世代としては係りたくない世界なんじゃないの

返信する

009 2025/07/29(火) 23:32:39 ID:16H4EDr/hM
既に野球人口減少の末期的状況で、大谷翔平みたいな常軌を逸した史上最高の傑物をリアルタイムで目撃出来ただけで感無量だよ。

返信する

010 2025/07/30(水) 09:51:26 ID:rtPeQXftK.
>>5
巨乳の嫁って松坂季実子か

返信する

011 2025/07/30(水) 10:06:43 ID:GJoRDY5jcc
握手しただけで怪我した人?

返信する

012 2025/07/30(水) 18:46:10 ID:H5RyUbhk.U
野球ができる場所が少ない。キャッチボールや壁当てでさえも。
とにかく金がかかる。
親の負担がでかすぎる。
夏の暑さに対応したユニフォームではない。

そらサッカーやらせとくわなって話で

返信する

013 2025/07/30(水) 18:59:20 ID:H5RyUbhk.U
高野連のイメージが良くない。
あと、
義務ではないけど坊主アタマもちょっと・・・
少年院や刑務所じゃないんだから、高校野球=坊主アタマ のイメージは極めて悪い。だから野球は自分もやらなかった。

返信する

014 2025/07/30(水) 19:34:09 ID:YqjtA5zBxc
故長島茂雄氏が元気だった頃でさえ子供達相手に「そんなにサッカーがいいのかい!」と呆れるやらキレるやらした場面があった
当の子供達、「うん」だってさ
まあ今はJリーグ熱もそうでもないが、あの時野球は終わりだと思った

返信する

015 2025/07/31(木) 21:32:51 ID:1.aX3WGZhM
サッカーはホント全世界相手って感じだけど、
野球はアメリカと中米、あとはやたら鼻息の荒いウザ韓国くらいしか思い浮かばないのよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:松坂大輔氏、野球人口減少の歯止め願うも「止められないかも…」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)