玉川徹氏「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」
▼ページ最下部
001 2025/07/22(火) 22:55:19 ID:nkDk0YuZVM
実業家の三崎優太さんが2025年7月21日にXを更新し、政治を知らない若者の投票を疑問視した件に関し、批判した。
21日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では、20日に投開票が行われた参議院議員選挙について特集。
その中で元局員の玉川徹氏が、国民民主党と参政党が議席を伸ばしたこと、前回の参院選よりも選挙に行った人が多かったことについて触れ、SNSをきっかけにして投票に行ったのではないかと推測した。
その上で玉川氏は「今までと全然違うのは、選挙に行く人っていうのは基本的に政治とかの基本知識を持っている人が行っていた」と言い、
「今までは投票率が上がるのはいいことだと思っていたんだけれども、果たしてどうだろう」と首を捻っていた。
玉川氏のこの発言がネットニュースなどで報じられたあと、三崎氏はXで「テレビで『政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか』って発言があったらしい」と言及し、
「それ本気で言ってるの?」と疑問を呈した。
また三崎氏は、「借金まみれの国を作ったのは高齢者たち。そのツケを払わされる若者が、黙ってろって筋が通らない」と苦言を呈し、
「投票するなと言うなら、まずは負担を若者に押し付けるな」と批判していた。
この投稿に三崎氏の元には、「じゃあ大人だってどれだけ解ってるんだって話」「若者から選挙権取り上げてツケだけ支払わせようなんておかしいよ」
「いや違う。投票するならちゃんと知っとけって話よ」という声が集まっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ad7cb91585f092463d0...
返信する
010 2025/07/23(水) 00:43:42 ID:EJbPNPvOqc
この人の発言が、正しいとも思えないが、おかしいとも思えない。
実際、投票率の高いからと言って、民意の正確さでも無いと思う。
返信する
011 2025/07/23(水) 01:01:55 ID:zchlWTQocs
>>10 国民全員が投票に行けばいいんだよ。
もちろん知〇障害者とか、寝たきり老人は別。
返信する
012 2025/07/23(水) 01:12:25 ID:olBtNQnBK2
誰が喋って誰が受け取るかの問題で正しくもあれば間違ってもいる
返信する
013 2025/07/23(水) 01:34:48 ID:M6lA5LYFQs
左側からしか見ない、語らないコメンテーターが
公共の電波を使っているテレビで発言する方が悪影響があると思います
民放の場合は、スポンサーの責任も問われるべきだと思いますね
返信する
014 2025/07/23(水) 04:39:00 ID:mPV.mBLxUQ
散々選挙行けって煽って結果が気に入らないとこれか
民主主義国家かから出ていけ、マジで
返信する
015 2025/07/23(水) 05:29:04 ID:S0rwESpXi2
コロナの時 韓国は素晴らしい 韓国を見習えって言って 失敗したら何も言わないこいつは信用ならない ただの韓国好きしかない
返信する
016 2025/07/23(水) 06:48:09 ID:QG0eM77aOo
中国共産党や朝鮮労働党を見習えと言いたいんだな
返信する
017 2025/07/23(水) 07:43:17 ID:IOlP51/ueo
018 2025/07/23(水) 07:59:13 ID:ky7Yanq4/I
教育から政治色を脱色してきたこれまでの
政治権力が問題の根本だと思うが
知らしむべからず寄らしむべしってことで
返信する
019 2025/07/23(水) 08:29:07 ID:cuO9f6cZZk
日本国憲法第四十四条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
返信する
020 2025/07/23(水) 12:48:28 ID:pHyYDz2cB2

今日の放送に本家登場してんじゃん
髪型すごいな
返信する
021 2025/07/24(木) 04:50:24 ID:2POrhYtl5o
そこまで言うなら学力フィルターつけなきゃ
返信する
022 2025/07/24(木) 10:35:05 ID:.BTLqWFSeM
新しい発明、新しい技術などみんなを引っ張って行く頭が良い人は極少数。
しかし民主主義の選挙というのはみんな(頭が悪い人達)が選ぶ制度。
だから選ばれた人は頭が良い人とは限らない。
返信する
023 2025/07/25(金) 01:30:24 ID:ldlG0gPN.w
もし立民党や共産党が大勝してたら絶対こういう事は言わない。
絵に描いたようなマスゴミの「偏向報道」w
返信する
024 2025/07/25(金) 09:01:52 ID:4krgbbDq7I
税金払ってるんだから投票するのは当たり前
代表なくして課税なし
返信する
025 2025/07/26(土) 03:27:19 ID:3.MOql79QU
テレビのコメンテーターが
選挙に行くなって
ワロタwww
返信する
026 2025/07/26(土) 06:45:25 ID:Xz/uzA4SY6
立民や共産を支える高齢者って、中卒や高卒が多いですよね?
返信する
027 2025/07/26(土) 09:10:31 ID:xMQ.qezt0M
028 2025/07/26(土) 13:21:26 ID:Xz/uzA4SY6
新聞テレビしか情報源がない高齢者より、今の小学生の方が詳しいんじゃない?
返信する
029 2025/07/26(土) 21:49:04 ID:/6.j0aUX5Q
歴史も政治もよく知らない中年がニュース解説者になるのはいかがなものか
返信する
030 2025/07/27(日) 19:02:12 ID:pNjBkAthu.
>>7
そら豆みたい、っていうか顔の真ん中にパンチされたみたいな顔
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:30
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:玉川徹氏「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」
レス投稿