ロシア版マックで「ハローキティバーガー」ピンクのパンズが人気


▼ページ最下部
001 2025/07/22(火) 22:17:36 ID:fZ8/tXE3qw
ロシアから撤退した米マクドナルドの店舗や従業員を引き継いだ「フクースナ・イ・トーチカ」(おいしい。それだけ)で21日、「ハローキティ」のハンバーガーが夏メニューとして登場した。
ウクライナ全面侵攻後も、ロシアではハローキティの人気は根強く、強い雨が降る中、大勢の若者らが列をつくった。

 ハローキティ・バーガーの大きな特徴は、ピンクのバンズ(パン)
同社が、ピンクがアニメの美学や斬新な食の象徴にもなっていると考える日本の文化から、着想を得たとしている。

モスクワ中心部の基幹店を訪れると、店舗の内外がキティや「バッドばつ丸」などで飾られ、キティのTシャツやグッズを身につけた人たちで混雑していた。
注文用のタッチパネルもすべて、上部にキティの耳とリボンがつけられ、横ののぼりには「かわいいでしょう?」と日本語で書かれていた

https://www.asahi.com/articles/AST7P7VBVT7PUHBI003M....

返信する

002 2025/07/22(火) 22:27:14 ID:TlrXARXeQM
使っちゃダメな着色料を使ってそう

返信する

003 2025/07/22(火) 22:35:54 ID:WeRwgUy4gg
サンリオと契約する前に、ムネオと契約するのが筋なのでは?
「てりやきムネオバーガー」こそ、日ロ友好の味。

返信する

004 2025/07/22(火) 22:46:00 ID:TlrXARXeQM
[YouTubeで再生]
>>3
ムネルバーガーだと
バンズの色は黒か?

返信する

005 2025/07/22(火) 22:59:11 ID:a0tBcBcxbc
これちゃんと公認なんだろうか?

返信する

006 2025/07/22(火) 23:18:31 ID:WeRwgUy4gg
サンリオが世界で有名になったのは、イデオロギー関係なく専門店をどこにでも開店しているからだと思う。
日本国内でも、100円ショップや、水道工事業者等、キャラのイメージとは無関係だとしても、どこの企業とも提携する「節操の無さ」が、逆にビジネスモデルとして成功していると言えるだろう。
中国政府には、パンダのお返しは、親中政治ではなく、サンリオグッズ贈呈でいいと思う。

返信する

007 2025/07/22(火) 23:47:34 ID:1uMoFW4ox6
もちろん公認だよ(笑)

返信する

008 2025/07/23(水) 01:13:26 ID:obWKQ4AD4.
ウクライナ侵略で人や兵士をミンチにしながらハンバーガーを喰らうロシア人の感覚…
パティには人肉でも使ってんのか?糞ロスケ

返信する

009 2025/07/23(水) 04:30:22 ID:e2a9SX0r46
世界一のヤリマン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア版マックで「ハローキティバーガー」ピンクのパンズが人気

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)