ロッキング・オン・グループ代表の渋谷陽一さん死去 74歳
▼ページ最下部
001 2025/07/22(火) 14:46:07 ID:2NgxaPyxV.
ロッキング・オン・グループは22日、公式サイトを更新。代表取締役会長の渋谷陽一さんが、14日に亡くなったことを伝えた。74歳だった。
サイトでは「渋谷陽一は、7月14日(月)に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
渋谷は2023年11月に脳出血を発症し、緊急入院いたしました。手術後は療養を続けながらリハビリに取り組んでおりましたが、今年に入り誤嚥性肺炎を併発、74年の生涯を終えました」と報告。
続けて「葬儀は故人の意向により、近親者のみで執り行いました。誠に恐れ入りますが、御香典・御供花・御供物・御弔電につきましては辞退申し上げますことをご了承ください」と呼びかけている。
渋谷さんは1951年6月、東京都出身。71年、19歳でミュージックライフ誌にて音楽評論家デビューを果たし、72年、20歳で個人事業として洋楽ロック批評・投稿誌「rockin'on」創刊した。
https://www.oricon.co.jp/news/2397022/full...
返信する
008 2025/07/22(火) 15:46:58 ID:./ejLKkWzI
009 2025/07/22(火) 15:56:57 ID:s.xbiaPCPY
010 2025/07/22(火) 15:57:47 ID:6ADL1gzkKc
渋谷陽一 と 渋谷洋一 が屑には同じと言う判断なんだな
返信する
011 2025/07/22(火) 16:15:54 ID:FSlZoSXzYg

よくあるよね。ゲーム本という畑違いの分野に歴史を残したくないから偽名を使うとかね。
彼は音楽で名を上げたかったのではないの? それとも彼は全くの別人かな?
返信する
012 2025/07/22(火) 16:20:51 ID:Ttdj0D6.eg
013 2025/07/22(火) 16:23:56 ID:BNJMnZRmA2
014 2025/07/22(火) 16:29:30 ID:yKgtv0EMa2
74歳は若いねえ
闘病してたことも知らんかったが、流れからすると仕方ないのかも
返信する
015 2025/07/22(火) 16:47:20 ID:TZzJmVouCg
学生時代にトラで霞町のスタジオに呼ばれて行ったら
渋谷陽一さんがポルシェ911に乗って現れたっけ
返信する
016 2025/07/22(火) 18:25:28 ID:2JjcPZ45r6
「ワールドロックナウ」がお休みして、
つなぎの「洋楽シーカーズ」のパーソナリティが
伊藤セーソクと大貫ケンショーなのにズッコケたものだ(笑)
このひとたちの後の世代が「音楽評論家」をあまり名乗らず
ほとんど「音楽ライター」なんだよな
まあ、そんなことどーでもいいんですけどね
返信する
017 2025/07/22(火) 19:48:12 ID:NFd3jwdM4A
ロックとは、そのようにいいモノだったんですね昭和の時代には。
嗚呼…。
返信する
018 2025/07/22(火) 20:28:49 ID:XEBridxm72
大貫憲章は音楽専科のイメージだったが伊藤政則はシンコーミュージック系だったっけ?
返信する
019 2025/07/22(火) 20:34:24 ID:jnwLwsP2MQ
大学の時の学祭に来てもらった懐かしい思い出あり
ご冥福を祈ります
返信する
020 2025/07/22(火) 20:37:26 ID:1SQdfxmuj2
021 2025/07/22(火) 21:42:04 ID:hl0P1q032g
以前「俺の葬式には天国への階段をかけて送り出して欲しい」と言ってました。
きっとそうなるのでしょう。
ラジオでは大変お世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。
返信する
022 2025/07/22(火) 23:30:54 ID:ocNfKO4AJ2
あー知らんと人と思ったけど思い出したわ。渋谷さんか、ロッキングオングループの。
惜しい人亡くしたなあ、まだ若いのに。
返信する
023 2025/07/23(水) 07:41:11 ID:wtncQBnAu2
今はもう音楽業界自体が死んでるからねえ…
返信する
024 2025/07/23(水) 08:46:36 ID:ky7Yanq4/I
松村雄策も3年前に他界してるし、時代の節目かな
返信する
025 2025/07/23(水) 11:10:23 ID:xCIqbxmd/2
>>4みたいな「知らない」と言うことを自慢げに声高々に叫んでも恥ずかしいとも思わない知性の劣化した人間を見ていると、
確かに時代は変わったのだと言わざるを得ない。
文化は高いところから低いところに流れていくもので、バカにわかりやすく、バカにやさしいものを求められ、時代が弱っていく。
いよいよバカが大手を振って闊歩する時代になった。
返信する
026 2025/07/24(木) 12:24:58 ID:WzktlwDIvc
酒井康や伊藤政則なんかはまだ生きてんのか、しぶといな
酒井康なんかもう死んでると思ってた
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ロッキング・オン・グループ代表の渋谷陽一さん死去 74歳
レス投稿