倉田真由美、世襲やタレント候補に「無能でも当選、勘弁して」
▼ページ最下部
001 2025/07/14(月) 16:43:42 ID:vMZxsKCljM
漫画家倉田真由美氏(53)が14日までにX(旧ツイッター)を更新。選挙に立候補する世襲やタレント候補者に対する思いをつづった。
参院選投票日(20日)まで1週間を切り、倉田氏は「2世、3世やタレントは立候補する時に既にいろんなものがお膳立てされていて、まったくの無能でも当選してしまうことが結構ある」と私見を述べ、
「本当にもう、そういうのは勘弁して欲しいんです。官僚が作った答弁を意味もわからないまま読むだけの係に、大事な議席を与えたくない」と吐露。
続く投稿では「意味を碌にわかっていないから、書面の中にある重要な文言など読み間違いをする。本当にもう勘弁して」とつづった。
また、そのほかの投稿では「やばいやつと無能なやつ、政治家としてどちらがマシかと考えると結構悩む」との思いもつづっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ced1258af91a9351c11...
返信する
016 2025/07/14(月) 22:06:50 ID:.hwmXJ.REg

この犯人も人殺しなのに一橋大学卒業してんだもんな
きっとすごいんだろうね
全日空61便ハイジャック事件
返信する
017 2025/07/14(月) 22:20:56 ID:UBs8Z6Wj06
[YouTubeで再生]

倉田真由美(くらた まゆみ、1971年〈昭和46年〉7月23日 - )は、日本の漫画家
・政治活動
2006年7月、民主党が衆議院・参議院・地方選に向けて候補者公募の選考で意見を聞くために開設された有識者会議のメンバーに選ばれていた[16]ことを契機に、小沢一郎政経研究会の講演を行なう[17]など、民主党と深くかかわるようになる。
…安倍晋三のことを自身の漫画に登場する『働かないヒモ』と一刀両断した。
…『こんな男とは絶対、結婚するな!』の共著や、『だめんず・うぉ〜か〜』第7巻の対談などで福島瑞穂と面識があり、福島と山口二郎との共著『本当に憲法改正まで行くつもりですか?』もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E7%94%B0%E7%9C%... 山口二郎ってあの鬼畜だろ。恐ろしい漫画家だな、この女。
返信する
018 2025/07/14(月) 22:49:37 ID:46A74kbCfs

2世、3世 まったくの無能
伝統芸能は許されるのに政治家はダメなのね
返信する
019 2025/07/14(月) 23:11:59 ID:aAQoXGT2nM
世襲で選挙なしで議員になれるのなら大問題だけどそうではない
世襲でも有権者に選ばれなければ議員になれない
それに二世は立候補できないってなったらそれはそれで差別、人権問題だよ
返信する
020 2025/07/15(火) 01:01:35 ID:fs3LqrT3gA
だから地元の議員にしか投票出来ないのが
どうかしてる。
そんなもん、癒着するに決まってる。
せめて地元ともう一票、他の選挙区全国どこでも
投票させてくれ。
そしたら、石破、小泉進次郎の対抗候補に投票するから。
それか、マイナス票を入れさせろ。
こいつだけは絶対に議員にしたくない一票でマイナスにするとか。
返信する
021 2025/07/15(火) 01:09:36 ID:D7tdEIDd.I
>>20 つまり道州制、大阪都構想などはトンデモないってことだな。
日本はこれからも天皇を頂点とした中央集権国家で行くべき。
返信する
022 2025/07/15(火) 02:58:23 ID:nAXXzHWhvs
>>20,
>>21 なので体制側は簡単に政権が変わらないようにルールを変えるんだよ。
もし地元議員の得票が全員ゼロだったら誰が当選になるんだよw
返信する
023 2025/07/15(火) 03:47:15 ID:SwTS5Adsns
世襲ってことはサラブレッドでもあるからな。
一概に断定しちゃうからには訳がある。
会社にしても政治家にしても、崩しにくいのは世襲。
返信する
024 2025/07/15(火) 05:40:12 ID:W5G4v4WV1w
025 2025/07/15(火) 06:59:56 ID:1eXSVuHAbc
>>15 だからそれで何も問題ないだろ。
一番多くの支持を得た候補者が議員になるのだから。
返信する
026 2025/07/15(火) 08:55:20 ID:3LWCd.ye2M
できることなら
有権者としてIQ85以上の条件を課せたい
返信する
027 2025/07/15(火) 15:54:00 ID:nAXXzHWhvs
>>25 何も前知識がない人が選挙に行って知らない候補者の中に「あ、この人テレビで見たことがある」「あ、この日とあの議員さんの息子さんだ」という理由で
名前を書くということがいい政治家を選ぶということになる理由を教えてほしい。
返信する
028 2025/07/15(火) 16:19:46 ID:fLWacZiMYg
まあでも民主主義とはそういうもんだしな
不満とやる気があるなら自分で出馬するのも手だぞ
返信する
029 2025/07/15(火) 19:49:13 ID:zifxs7fiIw
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:倉田真由美、世襲やタレント候補に「無能でも当選、勘弁して」
レス投稿