TBS山本恵里伽アナ「姓を変えずに結婚したい」選択的夫婦別姓に持論


▼ページ最下部
001 2025/06/14(土) 20:51:42 ID:eB8O2oI2hs
TBS山本恵里伽アナウンサー(31)が、キャスターを務めるTBS系報道番組「報道特集」(土曜午後5時半)で、導入をめぐって議論になっている選択的夫婦別姓について私見を述べた。

番組では、選択的夫婦別姓が議論開始から30年たった今も、国会で審議入りしたものの決定が見通せない状況を報道。
自民党の片山さつき議員がVTR出演し、戸籍制度を守るため「(戸籍で)夫婦や家族が同姓ではないということには強烈に反対」と話すと共に、旧姓の通称使用には賛成する立場であることを伝えた。
一方、夫婦ともに別姓を求め、子どもが生まれた後は事実婚となった家族が円満に過ごす例が紹介された他、事実婚の女性が、夫の手術の際に配偶者と認められず手続きに難航した実例も紹介。
また米国勤務の弁護士が結婚による姓の変更で、ビザの申請の際に偽名と疑われるなど、
業務に支障が出た状況や、インドネシアで勤務する女性が旧姓併記の結果、労働許可証や銀行、勤務先などで4つの名前を使い分けざるを得ない状況になっていることなども報じられた。

山本アナは総括で「私はこの議論には2つの論点があると思っていて、1つは実害をこうむっている人がいるという点。そして、もう1つは、アイデンティティーの侵害だという点です」と指摘。
「確かに、今議論されている旧姓の通称使用の拡大によって、この2つとも問題点が解決できる、と言う人もいるとは思うんですね」とした上で、
今回の海外の取材例をあげながら「さらに大きな混乱が生じるケースもある」とした。
また、取材した女性の「アイデンティティーが傷つけられた」とのコメントも伝えると、
山本アナは「選択的夫婦別姓と旧姓の通常使用の拡大、この二者択一というのは、あまりに乱暴すぎると、私は思います」と私見を展開。
「私自身ですね、姓を変えずに結婚したいですし、生来の名前で生涯を終えたいと思っています」と本音を明かすと、
「これって、そんなにわがままなことなんでしょうか。男性女性ともに、平等に与えられるべき権利だと、私は感じます」と熱を込めて主張した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250614000...

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2025/06/15(日) 09:16:00 ID:xL5ykhN0m2
TBS御用達アナウンサー

それにしてもひどい

返信する

036 2025/06/15(日) 10:14:20 ID:z/mD7tkDRk
山本にすればいいのに
それもいやだと

返信する

037 2025/06/15(日) 10:20:16 ID:nb0VehfDpQ
この国には移民みたいな自由を履き違えた自分大好き自分ファーストしかいないから、移民に違和感がなくなったわ。もう守るべき日本もなければ日本人もこの国にはおらん。元日本人が流民化して保たれるかどうかもどうでもいいや。海外出稼ぎ売春婦みたいに生きていきなさい。
で、夫婦別姓がなんだって?

返信する

038 2025/06/15(日) 10:22:06 ID:eVl8X5hn6k
美人過ぎ
こんなん小汚い右翼が束になっても敵わんだろ

返信する

039 2025/06/15(日) 10:30:56 ID:3dPySQRvJc
子供は母か父どちらかと姓が違うという事になる可能性が多くなる訳だね

返信する

041 2025/06/15(日) 11:28:58 ID:n8Bf7ZjIAs
>>25 やっぱりね
>>26 私もそう思う
>>30 つまり選択的夫婦別姓って法律変えてまでやる必要あるの?っていう結論なんだよね
>>31 その左翼系の仕事を、なぜか自民党(自称保守)が先頭になってやっているという悲劇(LGBT法しかり)
>>32 日本の大人の知的レベルが問われているっていう事でもあるね
>>34 だから保守が恐れているのは、将来的に「選択的」という部分を取るロードマップって言ってるでしょ。(>>16
>>39 日本文化の崩壊だよ。賛成派は「世界ではスタンダードだから」っていう理由で、日本でも導入しろっていう意見がある。短絡的だよ。(>>12

まぁ、おおむね、私の言いたいコメントはそろったね

つまり、>>4のコメントに戻るっていう事ですわ

返信する

042 2025/06/15(日) 11:56:33 ID:3S7jjJagLY
>>41
ロードマップってw
夫婦別姓賛成派のロードマップは大まかに言ったら「男女差別」→「個人の尊重」→「世界がー」だろ。
それぞれの段階でロジカルにやり返されたから今は何の根拠もねえ「世界は」とか言い出したんだろ。

返信する

043 2025/06/15(日) 12:20:32 ID:zx8TUMsBQw
普通の人が普通に暮らすのにも不便なことやアイデンティティーを傷付けられることはたくさんあるよ

通称使用に何の問題があるのかいまだにわからん
>事実婚の女性が、夫の手術の際に配偶者と認められず手続きに難航した
何の手続きに難航したんだい?ようわからん。
>インドネシアで勤務する女性が旧姓併記の結果、労働許可証や銀行、勤務先などで4つの名前を使い分けざるを得ない状況
これでどれくらいの不便さがあるんだい?
本当にわからん

理解できて納得できる説明がないと法律は変えられないよ
別姓になったってあなた困ることないでしょ、じゃ法律は変えられません
100円私にちょうだい、100円位私にくれてもあなた困らないでしょ、というのと変わりません

返信する

044 2025/06/15(日) 12:38:52 ID:tCq6dMw7Zk
自分が入るお墓はどうすんのかね・・・
まあ
それまでに離婚をすれば問題ないか (^。^; )

返信する

045 2025/06/15(日) 13:30:53 ID:IJUlDDJ7bY
あのTBSに願書出して面接したうえで入社するような女だから

返信する

046 2025/06/15(日) 13:55:21 ID:0W9xdLh4HI
>>1
> 姓を変えずに結婚したいですし
オーケーオーケー、結婚しなくていいから、チン入れマン出しだけヤッテみるぅ?!

返信する

047 2025/06/15(日) 14:06:19 ID:T0pXTOvEnA
048 2025/06/15(日) 14:15:17 ID:n8Bf7ZjIAs
>>44
そういう事なのよ。墓石一つとっても、要は日本の文化に、なじんでない発想なのよ。
多くの人が「そうした方がいい」となれば、自然と法整備されるでしょう?

何で急いで変える必要があるのか? 
「別姓じゃないと不便」という面に関しては、この10年で日本の制度上、ほとんど改善され解消してる。

残るは「アイデンティティ」の問題っていう事。
マイノリティーの「思い」みたいな世界でマジョリティーが強制される社会は間違ってると思うね。
イスラムが「日本でも土葬しろ」と言ってるのと同じレベル。

返信する

049 2025/06/16(月) 23:36:38 ID:gDi81qOit.
同じ局の小川彩佳とのレズ〇ックスシーンを観たいと思ったのは俺だけでは無いはず。
どっちがタチでネコかはそれぞれ個人の好みだけど

返信する

050 2025/06/18(水) 19:18:59 ID:hK15OJup4Y
少数派が多数派を苦しめることはあってはならない。
そこに権利だの言い始めたら何も決まらない。

政治活動を目的としたアナウンサーだったら嫌だな、、、

返信する

051 2025/06/29(日) 09:37:37 ID:8.I8N2MnBo
似てないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:47 削除レス数:4





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:TBS山本恵里伽アナ「姓を変えずに結婚したい」選択的夫婦別姓に持論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)