TBS山本恵里伽アナ「姓を変えずに結婚したい」選択的夫婦別姓に持論


▼ページ最下部
001 2025/06/14(土) 20:51:42 ID:eB8O2oI2hs
TBS山本恵里伽アナウンサー(31)が、キャスターを務めるTBS系報道番組「報道特集」(土曜午後5時半)で、導入をめぐって議論になっている選択的夫婦別姓について私見を述べた。

番組では、選択的夫婦別姓が議論開始から30年たった今も、国会で審議入りしたものの決定が見通せない状況を報道。
自民党の片山さつき議員がVTR出演し、戸籍制度を守るため「(戸籍で)夫婦や家族が同姓ではないということには強烈に反対」と話すと共に、旧姓の通称使用には賛成する立場であることを伝えた。
一方、夫婦ともに別姓を求め、子どもが生まれた後は事実婚となった家族が円満に過ごす例が紹介された他、事実婚の女性が、夫の手術の際に配偶者と認められず手続きに難航した実例も紹介。
また米国勤務の弁護士が結婚による姓の変更で、ビザの申請の際に偽名と疑われるなど、
業務に支障が出た状況や、インドネシアで勤務する女性が旧姓併記の結果、労働許可証や銀行、勤務先などで4つの名前を使い分けざるを得ない状況になっていることなども報じられた。

山本アナは総括で「私はこの議論には2つの論点があると思っていて、1つは実害をこうむっている人がいるという点。そして、もう1つは、アイデンティティーの侵害だという点です」と指摘。
「確かに、今議論されている旧姓の通称使用の拡大によって、この2つとも問題点が解決できる、と言う人もいるとは思うんですね」とした上で、
今回の海外の取材例をあげながら「さらに大きな混乱が生じるケースもある」とした。
また、取材した女性の「アイデンティティーが傷つけられた」とのコメントも伝えると、
山本アナは「選択的夫婦別姓と旧姓の通常使用の拡大、この二者択一というのは、あまりに乱暴すぎると、私は思います」と私見を展開。
「私自身ですね、姓を変えずに結婚したいですし、生来の名前で生涯を終えたいと思っています」と本音を明かすと、
「これって、そんなにわがままなことなんでしょうか。男性女性ともに、平等に与えられるべき権利だと、私は感じます」と熱を込めて主張した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250614000...

返信する

002 2025/06/14(土) 21:02:02 ID:iu/qAXhGlk
こんなふうになったらおしまい

返信する

003 2025/06/14(土) 21:05:37 ID:Dodf3M2szA
>>夫の手術の際に配偶者と認められず手続きに難航した実例も紹介

これ逆に言えば責任逃れする可能性もあるわなw

返信する

004 2025/06/14(土) 21:22:34 ID:.SIBm8SXBI
少数派(マイノリティー)の意見が法律化されたら大多数(マジョリティー)が生活しずらいよ。
ほとんどの人のためにならない。

例えば「左利き人用の物も絶対に作るように」と義務化したら、社会が大変なことになるのと同じ。
そんな事も分からないのかね。


マイノリティーには、きめ細かな対応をすればいいだけの事でしょ? なんで社会全部をひっくり返してマイノリティーの意見がルールになるのか意味わかんないね。
「多数決」って知ってる?

返信する

005 2025/06/14(土) 21:32:45 ID:dEpCStAy2I
自己主張したければ結婚しないことだよ。

返信する

007 2025/06/14(土) 21:35:21 ID:CL9bZidl0s
少数派(マイノリティー)の意見が法律化されたら大多数(マジョリティー)が生活しずらいよ。
ほとんどの人のためにならない。

返信する

008 2025/06/14(土) 21:41:09 ID:ofb2SST1Nw
(離婚するとき便利だから)姓を変えずに結婚したい

返信する

009 2025/06/14(土) 21:46:22 ID:mYbXSQboCY
まあ夫婦同姓自体が世界的にマイノリティーなんだな

返信する

010 2025/06/14(土) 21:49:36 ID:.SIBm8SXBI
>>7
まじで!?

返信する

011 2025/06/14(土) 21:49:58 ID:d9ocogmKig
何故か・・本恵里伽は「韓国人のように生きたい。」と言ってるように聞こえる。

返信する

012 2025/06/14(土) 21:52:12 ID:.SIBm8SXBI
>>9
この議論になると、いつも賛成派がいうのが「夫婦別姓は世界ではスタンダードなんだよ」っていう事が免罪符になっている点。

世界でスタンダードだからって理由は、動機としては短絡的でしょう?

返信する

013 2025/06/14(土) 22:05:03 ID:0q8YWgRiPY
旦那が婿入りすりゃ良いだけだろ
何も無理矢理嫁さんが旦那の性を名乗る必要無いだろ

返信する

014 2025/06/14(土) 22:12:36 ID:mYbXSQboCY
散々個人主義的価値観入れておいて夫婦別姓だけダメってのも意味わからん

返信する

015 2025/06/14(土) 23:13:47 ID:Q7gSH9PAjs
>TBS山本恵里伽アナウンサー(31)が、キャスターを務めるTBS系報道番組「報道特集」

しばらくテレビ見てないから知らなかったけど、今、極左「報道特集」を担当してるのか?
しかし、この女子アナ、すっぴんでも十分過ぎるぐらいに美人だと思うんだが、何で昔から化粧濃いんだろ?

返信する

016 2025/06/14(土) 23:28:58 ID:.SIBm8SXBI
保守が恐れているのは、選択的夫婦別姓の「選択的」という部分が、将来的に外されるロードマップがあるのでは? っていう疑惑。

結局、左巻きの勢力が、与野党にかなりの範囲で浸透してきている事がよくわかる出来事でもある。現にLGBTQ+は既に法整備された。

世界中でどこも法律化してない法律を日本が先陣きって施行したのがLGBT法。

返信する

018 2025/06/14(土) 23:50:21 ID:VeHHFeMMxU
>>4
ということは多数派の賛成ということですね。

https://www.google.com/search?q=%E9%81%B8%E6%8A%9E%E7...

返信する

019 2025/06/14(土) 23:57:08 ID:Y60osj1i72
別に俺はかまわんよ、妻として夜のお勤めさえちゃんとしてくれれば

返信する

020 2025/06/14(土) 23:59:43 ID:Lwt3pM2B6M
スパイなのか売国なのか、こういう意見の時間を取って
しっかり放送するってことは、放送局にそういう意向があるって事。
このアナウンサーが言わなきゃ、他の口パク野郎が金もらうだけ。

返信する

021 2025/06/15(日) 00:10:06 ID:dN/wqZiilU
>>4
からの
>>7の流れが秀逸

世界での流れでの多数決は敵わないから、日本村の流れに持って行ったのに、実は日本村でも多数決で負けてるw

返信する

022 2025/06/15(日) 00:17:40 ID:n8Bf7ZjIAs
これはマズい流れだね

返信する

023 2025/06/15(日) 00:24:04 ID:OSxQAcsGFw
例えば世帯で名寄せをして顧客管理している銀行などは困るだろうな。
そういう事全部知ったうえで言ってるのかね?

返信する

024 2025/06/15(日) 00:24:15 ID:.FoVVxcqgY
>>5
ハァ?自己主張するための要件が結婚しないことだなんて
いつどこで誰がそんなこと決めたの?結婚してようがしてまいが、
誰でもどんな立場の人間でも、自由に自己主張できるのが民主的な近代国家だろ。
5は大丈夫か?相当頭悪そうだな。北朝鮮にでも住んでんのか?
まあ、別姓反対論者が、低学歴で低収入で、知的劣等種であることは知ってたけど。
だいたい、別姓になったら家族の一体感が損なわれるって、薄っぺらな家族愛だな。
別姓ごときで配偶者や子供への愛が変わってくんの?
たかがたったの160年前に出来た家制度を、盲目的に日本の伝統だのなんだの、
短い伝統が好きなんだね~。やっぱ反対派は無知無教養だわwww

返信する

025 2025/06/15(日) 02:40:40 ID:OLl/Bo2pnk
夫婦別姓「賛成する人たちは、ほぼ例外なく女性天皇、女系天皇を主張する」竹田恒泰氏  ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/4afdc9972965763bacdfd...

返信する

026 2025/06/15(日) 03:12:13 ID:lHyMepsd/.
>>25
つまり、日本国を乗っ取りたい連中だってことか。

TBSも夫婦別姓派だったと思うが、本国の方針が変わったのか?

返信する

027 2025/06/15(日) 05:29:05 ID:nb0VehfDpQ
こんだけ少子化なんだから国民の大半は家族制度に関心はない。限界集落で氏神様の祭りに付いて議論しているみたいな不毛な時間つぶし。

返信する

029 2025/06/15(日) 06:02:37 ID:nb0VehfDpQ
>>24
自由に自己主張できる民主的な近代国家には自己以外の価値は存在できないから、必ず刹那的快楽主義(今だけ金だけ自分だけ)になる。
政治家だけではない。例外なく頭の先から足の先まで自分中心以外の価値観はなく、国家も形成できないはずだから、グローバリゼーションに巻き込まれたら流浪化以外の生き方は選べない。つまり、移民化、寄生化予備軍なんだよ。国家ですら封建遺制の惰性、残影でしか存在できない(封建制は前国家段階の癖に、近代国家は、封建制の延長を食い潰さないと存在できないというパラドックス)。
今や全国に盤踞する不法滞在不良外国人は自由民主主義の末路の自己主張モデルとして観察するべき。彼等には宗教があるが、日本人にはないから流浪化日本人自己主張モデルは、見ものだな。
薄っぺらくない家族愛あるかな?あったらそもそも非婚化してないよな。流民化出来ない珍しいタイプだったりしてな。消滅という道はあるけどな。

返信する

030 2025/06/15(日) 07:01:03 ID:gx8HOH2OfA
あのアメリカでさえ、80%以上が夫の姓を選んでるんだよね

返信する

031 2025/06/15(日) 07:20:55 ID:jm5ZiHE6wI
必然的に親子別姓になって子供に歪な経験をさせる パヨは自分たちだけ良ければそれでいいのよ タガを外して権力に支配されやすいヒツジを量産したいだけ

返信する

032 2025/06/15(日) 07:26:40 ID:SNV84UX3mU
自分の子供に何が大事なことか伝えられる親じゃないと
子供は迷うかもね、日本人が一皮むけるとき

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:47 削除レス数:4





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:TBS山本恵里伽アナ「姓を変えずに結婚したい」選択的夫婦別姓に持論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)