古市憲寿、フジ第三者委の対応に「逃げたと思われても仕方がない」
▼ページ最下部
025 2025/06/05(木) 22:05:20 ID:T0MnEXKaR6
>>24 X子さん=渡邊さんで良いのかな?
一方の意見だけを事実と信じてないかな?中立性は持たないと、魔女裁判になりかねないよ。
週刊文春の報道では、渡邊さんの友人の話として、「23年10月頃『(X子さんは)中居さんと交際していた』という噂が社内で流れ、それを耳にした彼女は困惑。『どういうことですか』と(幹部らに)尋ねていました。彼女は『ありえない。私にとって中居さんは取引先みたいな存在』と一蹴していた」と伝えられています。
↑
否定もしてるし、噂は噂ではあるけど、じゃあなぜに?交際していたと噂されたのか?って話にもなる。
こんなのもある
↓
中居さん側の反論文書の中で、特に注目されたのが以下の記述です。「また両者には複数回の会食の機会があり、中居氏と彼女は家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで『勇気づけられた』等のお礼をもらうような関係でもありました」。この部分が、いわゆる「お礼メール」の存在を示唆する箇所です。
と「お礼メール」は存在するみたいだけど・・・松本の性加害の時にもお礼メールはあったようだけど、性加害の被害者はそういうものなのか?
どっちが嘘ついてるか?なんて私ごときには分からないけど、事実認定のないレイプに「セカンドレイプ」という言葉で被害者の言葉だけに寄り添うのは 中立性は無いよね。
松本の性加害もそうだけど、すぐに被害届を警察に出せば白黒ハッキリつけれるのは被害者側だし 事実認定がある。それだけあれば、被害者側に寄り添いやすい。
相手が芸能人でも、高畑裕太や新井浩文の被害者のように警察に行けたら被害者に寄り添える。
従軍慰安婦問題みたいに、後々被害者が増えてきたり、賠償も多額&複数回になると、被害者側に金目当て、痴漢冤罪や美人局?と言う被害者に悪い印象は持ってしまう。
ましてや、中居の性加害は示談まで済んでいる。女性側は示談した後に 納得してないと言い出す人物の印象は持ってしまう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:35
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:古市憲寿、フジ第三者委の対応に「逃げたと思われても仕方がない」
レス投稿