古市憲寿、フジ第三者委の対応に「逃げたと思われても仕方がない」


▼ページ最下部
001 2025/06/04(水) 02:18:51 ID:UjAvDpjhU.
社会学者の古市憲寿氏(40)が3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
「性暴力」と認定された元タレントの中居正広氏(52)の代理人弁護士の「開示請求」などを拒否したフジテレビの第三者委員会の対応について言及した。

「フジテレビの第三者委員会、迷走していますね」と書き出し、「『二次被害』を理由に回答を拒否するなら、そもそも3月31日、報告書も関係者だけに開示して、世間に公表しなければよかった。
それなのに竹内朗弁護士たちは、わざわざ記者会見までしている」と言及。
「『二次被害』というマジックワードを武器に、説明責任から逃げ続けるなら、第三者委員会の信頼性そのものが失われかねない。
6月2日の『日経新聞』にもありましたが、適当な事実認定で報告書が公開されることもあるのに、反論の手続きがないのも大問題」と指摘した。

「しかも中居さんの代理人が訴えるWHO定義を恣意的に使用したことの可否や、守秘義務の誤認という問題が、どう『二次被害』に当たるのかもわからない。
本当に『二次被害』が当たる可能性があるなら、世間に非公表で回答していいかどうかを代理人に聞けばいい」とし、
「相当にまずい、クリティカルな問題を認識しているからこそ、回答から逃げたと思われても仕方がないですね」と言い切った。

また、続く投稿でも「フジテレビ第三者委員会の問題は、多くの人(たとえば会社員)にとっても他人事ではない。
警察でも裁判所でもない組織が、急にあなたを犯罪者のように扱ってくる可能性がある。だが国家機関でも何でもないから、反論の機会が確保されてもいない。
現在の第三者委員会制度の決定的な欠点だと思う」と記した。

元タレント中居正広氏の「性暴力」を認定したフジテレビの第三者委員会はこの日、中居氏の代理人弁護士とのやりとりを今後「差し控えさせていただく」と発表。
中居氏側が認定に反論する文書を3度公表したことに対し「被害者に二次被害を与える危険性がある」とし、両者の見解に「依然として大きな隔たりがある」とする見解を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e46a51c4f5308beffc869...

返信する

002 2025/06/04(水) 06:47:09 ID:i4etCBayHA
それなら出るところに出て中居とフジは裁判所で決着つけろと言えよ

返信する

003 2025/06/04(水) 08:42:57 ID:dxyrLpdspA
なぜ中居は白黒つけようとしているのに、フジは証拠の提示を拒否することができるんだ。
スーパーで万引きした品を出さない客と同じじゃない?

返信する

004 2025/06/04(水) 09:42:00 ID:WndUOKX6uM
中居側も女性側もフジテレビ側も、おかしなムーブと断片的な情報しか伝わって
こないので、これらのいずれかを支持・擁護しようとする発信はいっそう怪しく、
露骨な利害関係しか臭ってこない。ましてや古市は専門家の肩書でコメントや発信を
するなぞ論外。社会学界隈で糾弾されないのか。無視されているのかな。

返信する

005 2025/06/04(水) 10:19:05 ID:o.sapwMw3s
中居を叩きたい気持ちもあろうけど、
「事実認定」してないのに「被害認定」したって、すごいことやで?

返信する

006 2025/06/04(水) 11:01:29 ID:uLPjaghW2Q
こいつ、前も訳わからん事抜かしてたけど、ほんとに社会学者か?こんなもん公表が前提のもんだろ。
そもそも内内で済まして世間が納得しなかったから委員会を立ち上げたんだろが。

返信する

007 2025/06/04(水) 11:45:11 ID:WvuzOVO2GI
第三者委員会は制度なんか?
第三者委員会の適性や正当性、報告の中身の妥当性は、誰も責任は負わないし、全てブラックボックス内部で処理されての結論だから、AIみたいなもんやぞ。都合のいい編集を施されて、有無なく受け取らされて公式化出来る手品の類。
手品の種を明かすのは、無粋ってもんや。

返信する

008 2025/06/04(水) 12:24:27 ID:dxyrLpdspA
どこも経済的にきつくなってきたのかな? スポンサー離れが激しいとかね。
それで多額のギャラを支払っている芸能人に何とかしてもらおうと画策したのかな?
実際彼は多額の違約金狙われているらしいしな。

貧すれば鈍するだな。どこも景気の悪い話しか来ない。
若い連中は振込詐欺とかに心奪われて逮捕されているしな。
俺の近辺でも世間一般でいう公式の人間が悪事を働いているのに遭遇している。
これらは全て不景気の片鱗だよ。 明らかに中居だけの問題ではない。
国は対策を取らないと日本は不信が蔓延するとんでもない自体になるぞ。

日本の未来は大丈夫か?

返信する

009 2025/06/04(水) 12:34:20 ID:eOcTe7mxuw
>>1 たしかにそうだなという感想

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:古市憲寿、フジ第三者委の対応に「逃げたと思われても仕方がない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)