ホリエモン「なぜたった10%の消費税をそんなに嫌がるのか」


▼ページ最下部
001 2025/05/16(金) 06:04:32 ID:2cY5jWTQqM
実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが15日に更新。堀江氏が消費税について持論を展開する場面があった。

第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣とのトーク。

そこで「消費税」の話題になると、堀江氏は「消費税って10%じゃないですか。10%ってインフレだったら、すぐ変化するぐらいの量じゃないですか」と投げかける。

これに永濱氏は「ただ過去の日本のデータを見ると、消費税を上げたタイミングで明らかに消費のトレンドが下方屈折しちゃってるんで。という意味では、やっぱり影響は大きい」と指摘。

堀江氏は「それは分かるんですけど、実はそんなに大してインパクトは本当はないのに。なんでたった10%の税金をそんなに嫌がるんだろうなっていうのが、ただの疑問なんですよね」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94cdad05fc7febac42332...

返信する

002 2025/05/16(金) 06:26:30 ID:HQe1/N5drI
ロケット事業上手く行ってないみたいね
止めれば良いのに 誰も期待してないし
それだけでも税金の無駄な支出が減るし

返信する

003 2025/05/16(金) 06:34:23 ID:PuLb6GX0YI
一般大衆の総意と真逆のコメント乱発、これも芸風と言って良いか、バカの反応待ち

返信する

004 2025/05/16(金) 06:35:09 ID:BcmGY0U8/E
パーセントの問題なのか
なぜ投資と考えられないのか
そりゃ、そうだよね。何に使われるか自分が決められないんだから
そう、つまりは・・・

返信する

005 2025/05/16(金) 07:02:09 ID:Ou19Sk/KbM
税の使途 透明ならば 倍でも可

返信する

006 2025/05/16(金) 07:18:53 ID:t6NZCg/nk6
消費税は、生(なまではない)に対する冒瀆であり
いわば生存税のようなもの
平成元年に消費税が導入されるまで
何万年も消費税はなかったのに
何言ってんだコイツ・・・
言い換えれば
日本人は、平成元年以前までは
まともだったということ
話にならねえ (^。^; )

返信する

007 2025/05/16(金) 07:22:56 ID:Y93h4.1F/2
消費税以前も物品税で払ってた事分かってないアフォ多いからな
しかも車は25%家電は15%で業界団体の関係で税率バラバラで政治と利権でカオス

返信する

008 2025/05/16(金) 07:38:20 ID:eq77p9CQmA
何コイツ、まだ政治家に未練があるの?

返信する

009 2025/05/16(金) 07:41:08 ID:mNoNnNhQAk
>>7
税負担の拡大・・・・「物品(奢侈品や嗜好品にのみ)」だけでなく「サービス」もその対象になった

返信する

010 2025/05/16(金) 07:58:34 ID:U4Yg3whezo
必要な金なら払わざるを得ないことは誰でも分かってる
それでも税額保険料額に文句や不満が漏れるのは、財務バ官僚とクソ政治屋どもの税金の使い方に信用が置けないことに尽きる

返信する

011 2025/05/16(金) 08:07:11 ID:mNoNnNhQAk
>>10
日本全体の資産は1京以上もある (1京 = 1兆の1万倍)
資産の一部が財務官僚の天下りに使われるため、資産に注目させないように30年
「一時的なものです」と導入した欠陥税制である消費税やガソリン税を廃止したところで、日本経済に何の問題も起こらない

返信する

012 2025/05/16(金) 08:20:44 ID:.TqulNF71c
013 2025/05/16(金) 08:25:19 ID:UE/eujsVy6
権力者と裏社会にキンタマ握られている男の末路

返信する

014 2025/05/16(金) 08:50:46 ID:t3sy9W7mYQ
高所得者がもっと消費を盛んにしてもらわないと消費税の納税額が増えない。
ホリエモンだったら、年間20億円ぐらい使ってほしい。
消費税だけで2億円納税することになる。

返信する

015 2025/05/16(金) 08:55:41 ID:r4lELCPL9o
>>1
私の様な貧乏人からすれば、
「たった10%なら、有っても無くても同じだから、いらなくね?」 って言ってもらいたいものだがね。

返信する

016 2025/05/16(金) 09:08:46 ID:G64j2gubNw
017 2025/05/16(金) 10:55:56 ID:mgYCPsz3fg
>10%ってインフレだったら、すぐ変化するぐらいの量じゃないですか
インフレじゃないからだろ

返信する

018 2025/05/16(金) 10:57:55 ID:LO5Fuzavx2
消費税や財務省への攻撃はアメリカの工作だからな
消費税の税収どれだけあるかわかってんのか?

乗せられてるやつはみんな何にも考えてないバカ
マスメディアや野党が便乗してきた段階でインチキイベントだって気づけよ

返信する

020 2025/05/16(金) 12:48:04 ID:fzv2rEbPBg
 我々が怒ってるのは10ぱ~という額でなく
それで懐こやしてるザイム宦官や、正社員でなく非正規大量に雇うことで
税金払わないどころか還付金貰って潤ってる大企業に怒ってるワニよね
泥棒されちょることに怒り覚えてるだけ

返信する

021 2025/05/16(金) 18:29:26 ID:0JdkvjxtUQ
>>1 資産無しの貧乏人の1割目減りは死活問題。   10万の年金が実質9万円の価値しか無い。
   貧乏人には重税なんだよ。

返信する

022 2025/05/16(金) 19:02:00 ID:2XIiIgisnQ
023 2025/05/16(金) 19:47:41 ID:LBQjrglheU
024 2025/05/16(金) 20:05:48 ID:cWvuINOfxM
たった10パーだったら取らなくても大して変わらないという事か
たったというなら所得税の累進を高額者に10パー上げてやればいい

返信する

025 2025/05/16(金) 21:25:48 ID:lFm1HSLXfw
「ロケット事業で国から巨額の支援を受けている」と言う人が語る意見に偏りがないと思うかい?
わかりやすすぎる意見だよねw

返信する

026 2025/05/16(金) 21:32:06 ID:SkbLaTsvoY
027 2025/05/16(金) 21:40:41 ID:SkbLaTsvoY
米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ=WSJ

返信する

028 2025/05/16(金) 21:43:48 ID:sd1skAP3Yo
クッソ気持ち悪いこいつ

返信する

029 2025/05/16(金) 22:44:36 ID:NMWB7N.0oU
何年か前に老害界の若手と言われてたな

返信する

030 2025/05/16(金) 23:59:20 ID:8tH6ePqn6U
確かに日本の消費税は他国に比べて低い。

日本のマスゴミのように自身の使命を放棄して、
何でもかんでも「国ガー」「政府ガー」と頼りまくるのなら30%でも安いと思う。

返信する

031 2025/05/17(土) 08:10:38 ID:lbSqws2DK2
所得税ほとんど払ってないジジイは国に依存しているくせに消費税拒否とか狂ってる

返信する

032 2025/05/17(土) 08:15:59 ID:HlidUQo0dU
>>31
ここにもいたよ、消費税が老後福祉に使われていると騙されている情弱さんがw
消費税は一般財源なので年金には一切使われていないよw

返信する

033 2025/05/17(土) 09:37:24 ID:e90Nmy.oo.
日本学術会議とか、同和対策費とか(今だにあるらしい…)
ドロボウに追い銭みたいな使い方が過ぎるのよね。

返信する

034 2025/05/17(土) 10:33:33 ID:qsNxFbuX9c

▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ホリエモン「なぜたった10%の消費税をそんなに嫌がるのか」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)