レス数が 95 を超えています。100を超えると表示できなくなるよ。

元フジ渡邊渚さん、初写真集発売決定…水着や下着カットにも挑戦


▼ページ最下部
001 2025/04/28(月) 19:04:04 ID:nm9d8HfPxo
元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスの渡邊渚(28)が、6月25日に1st写真集『水平線』(集英社)を発売することが決定した。

「自分をまた愛せるようになりたい」という思いから、初となる水着や下着カットにも挑戦し、28歳のありのままの現在地を記録した写真集となる。

新たな挑戦となる写真集は、南国・タイの地で4泊5日にわたって撮影。透き通った海、深い緑、大自然の中でリラックスした飾らない姿を披露した。

渡邊は「これまでも何度もお世話になっている信頼できるスタッフの皆さんと、今の私をありのままに残しました。自分をまた愛せるようになりたいと思って、少し挑戦もしてみました」と写真集への思いを語る。

出来栄えについて「写真集ではありますが、どんな困難があっても再び輝けることを証明したいと願った作品集のようなものになっていると自負してます」とコメントした。

https://www.oricon.co.jp/news/2382003/full...

返信する

※省略されてます すべて表示...
093 2025/05/03(土) 22:10:57 ID:mAzN6TlRXA
びちくを放出してくれ

返信する

094 2025/05/04(日) 04:18:01 ID:LqRTAfFUjc
中居さん戻ってきてくれないかな・・・

返信する

095 2025/05/04(日) 05:38:31 ID:483HVvrgcU
元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告」注意喚起 心身に影響「ギリギリな状態」
[ 2025年5月3日 21:27 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/03/...

返信する

097 2025/05/04(日) 09:08:26 ID:fQqdqBTM2I
Q:なぜ、被害者を叩く人がこんなにも大勢いるんですか? 辛い目に遭った被害者を叩くなんて、私には理解できない!

A:「善行は報われる」「悪人には必ず罰が当たる」「努力すれば成功する」…
誰もが無意識に考えている、こうした“公正”な世界観を「公正世界仮説」といいます。

仮説ではなく信念、誤謬(ごびゅう)と呼ばれる場合があり、実際のところは数ある
認知バイアスの一つに過ぎません。

公正世界仮説が槍玉に上がるのは大抵、セカンドレイプなどの被害者非難が出た時です。

何の落ち度もない人が犯罪などの被害に遭ったり、多くの人に恨まれる程の悪人が
のうのうと暮らしていたり、現実はお世辞にも“公正”が貫かれているとは言えません。

こうした「公正世界仮説」を揺るがす諸々に出くわすと、「被害者にも落ち度があった」
と辻褄を合わせて精神の安定を図るようになっています。

これが「いじめられる方にも原因が~」と言い出す心理としてよく語られる、
我々の知る「公正世界仮説」の姿です。

ただ、これは公正世界仮説が持つ多様な面の一つに過ぎません。
公正世界仮説を頭の中で飼っているからこそ、善い行いに取り組み、悪い行いを避け、
目標に向けて努力する、秩序ある人間としての基盤が成り立っています。

このような実験があります。

被験者には「今すぐ謝礼金を貰う」「90日後により多くの謝礼金を貰う」の選択肢と、
ドライバー過失の交通事故のニュースが伝えられました。
違うのは交通事故の被害者で、一方の群は罪のない一般市民が、もう一方は麻薬の売人が
巻き込まれたと吹き込まれています。

金額的には90日待った方が得なのですが、「無実の市民が事故に遭った」と聞かされた群は
「今すぐ」を選びやすい傾向が示されました。

「無実の人間が事故に巻き込まれた」と聞かされて公正世界仮説が揺らぐと、
「90日も待ってられない!今すぐ謝礼を!」となった訳です。

逆に、公正世界仮説が守られている群は「額が増えるなら90日くらい待つよ」となりました。

つまり、公正世界仮説は長期的な目標を見据えた行動を組ませ、「食うか食われるか」
の野蛮な価値観を持たないよう守っている側面もあるのです。

返信する

098 2025/05/04(日) 09:12:24 ID:fQqdqBTM2I
また、公正世界仮説を心に飼うことで、外向性、協調性、心理バランス、幸福感、
利他精神といったプラス要素の数々が養われます。

ただ被害者叩きをするためだけの野蛮な心理というだけでなく、秩序とマナーを重んじる
文化的な生き方を奨励する重要なシステムでもあるという訳ですね。

なんと、公正世界仮説を強く信じる人ほどいじめを許さないという研究結果まであるそうです。

ただ、公正世界仮説が調律者や弁としての役割を持つのは“公正”が揺るがない間だけです。
もし“公正”が揺るげば、辻褄合わせのために「夜中に出歩くから…」「誘うような服装だから…」
「前世が悪人だから…」と理由をつけて被害者を叩く鬼畜へと変えてしまいます。

貧困に関しては、公正世界仮説を強く信じる人ほど「本人が悪い」と考えがちで、
逆に信じていない人ほど外的要因を考慮するのだそうです。

また、主観的に「努力が報われなかった、裏切られた」と感じたときも、
公正世界仮説は人間を鬼畜に変えます。
方法の正誤は問わず、ただ長年黙々と続けていた努力が実らなかったり裏切られたりした
と感じたとき、揺らいだ“公正”の辻褄合わせは「組織が無能だから」「社会の仕組みが悪い」
へと行き着きます。
その先がテロリズムであることは言うまでもないでしょう。

善行と努力が正当に報われる“公正”が守られているうちは、公正世界仮説は
精神を安定させ行動を律する善きシステムとなって機能します。

しかし、その“公正”の揺らぎを知覚した時、公正世界仮説は鬼畜の思考をもたらす
暴力装置となります。

現実は“公正”と程遠い事を理解しつつ、なればこそ“公正”は貴く望ましいと
理想を捨てないで生きていたいものですね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:48 KB 有効レス数:96 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:元フジ渡邊渚さん、初写真集発売決定…水着や下着カットにも挑戦

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)