>>24 >>【「黙ってたら次の被害者が出る」は根拠がないし】
←これは、【犯人を逮捕してしまえば、その犯人から次の被害者は出ない。】という確実な根拠より強力ではない事は理解しての書き込みか?
公益性の建前で被害者に「解決済み(示談で済ました話)」を反故にしてまで通報しろと言うのなら「黙ってたら次の被害者が出る」根拠が必要だよ。
「犯人を逮捕してしまえば次の被害者は出ない」は何の根拠にもならないよ。※「次の被害者が出る事」がそもそも確定してないからね。
「その犯人から」と括っているけど、それは「だれでも逮捕してしまえば次の被害者は出ない」と言ってる事は同じだよ。※リピート
根拠をわずかに補完するとすれば相手が「常習犯(再犯)」の場合だけど、それもないから当てはまらないね。スキャンダルとは別の話だよ。
予防は誰に言われなくてもやるものだし、こういった事案の場合も注意喚起は警察がすでにしてるし、するよ。
例としてあげるのに空き巣などの地域ぐるみで防犯が功を奏す犯罪を上げるのは正しく無いよね。要因として中居と被害者との関係性あっての事案だからね。
>>知名度の高い法人の代表である中居ならレイプ犯という証拠も無い事が皆の認識にして正しいのか?と言う事だ。
被害者より地位も知名度も高く法人格の代表である中居がそれに関して争った方がよほど公益性があるという話をしてるんだけどね。
正しくないのなら中居が釈明なり弁明なりするよね。場合によっては訴える事もできる。示談で終了した事案を「被害者が蒸し返す」より重要だよね。
これは中居に対しての権利侵害だから週刊誌や第三者委員会と公益性を争う必要があるんじゃないかな?明確にしたのはこの両者だからね。
返信する