ほんこん、最低賃金1500円公約の政党に「無理なのに無責任なこと言うな」
▼ページ最下部
001 2024/10/19(土) 18:22:07 ID:FrbFe0Z.4Q
経済学者の高橋洋一氏が19日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演した。
番組では27日投開票の衆院選を特集した。
経済政策について出演者のほんこんが「最低賃金1500円とか言ってる政党とかあるじゃないですか。
そんなもん今のGDP考えたら絶対に無理なのに、なんであんな無責任なことを言うんですか?」と質問。
高橋氏は「あれだと7・4%って今まで上げたことがないような数字を5年連続しなきゃいけない。
すぐ嘘って分かるんだけど。はっきり言って国民が舐められてるんですよ。言ったって、分かりはしない」と解説した。
続けて「最低賃金っていつもこうでね。前回の衆議院選挙もデタラメをみんな言ってました。そんなレベルの政策なんで。そういう所はあんまり信用しちゃいけないですね」と述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/296d93d96440eb6aee651...
返信する
002 2024/10/19(土) 18:34:43 ID:njm6/HznLE
ゆーとるこつは尤もなれど三流芸人がホザくなや
横浜銀蝿かよ
返信する
003 2024/10/19(土) 18:47:54 ID:XtuslLTwAI
払えなくて潰れても困るしな
1500円なんて闇バイトかと思っちゃう
返信する
004 2024/10/19(土) 18:53:03 ID:9h/tIXyXZg
たしかにな。政治家ってのは国民を舐めてるんだろうな。
テキトーなこと言ってればジジババが勝手に騒いでくれると思ってんだよ。
くだらん連中だ。
返信する
005 2024/10/19(土) 19:02:11 ID:LS9nTKaKgE
006 2024/10/19(土) 19:08:35 ID:qjxQhbrUz.
[YouTubeで再生]

アベノミクスは、安倍氏が任命し間もなく10年の任期を終える日銀の黒田東彦総裁が、2013年4月に緩和策を始めたのが柱。円安に誘導し、輸出関連の大企業の収益を改善させ、賃金上昇、消費拡大につなげる狙いから、浜田氏は政策の開始当初「アベノミクスはトリクルダウン」と何度も強調していた。
実質賃金が上がらないことが明らかになってきた15年ごろから、安倍氏も国会で「アベノミクスはトリクルダウンではない」と主張する場面が目立っていた。浜田氏は、安倍氏が当初からトリクルダウン政策ではないと思っていたかを問われると、「分からない」と述べるにとどめた。
トリクルダウンとは英語で「徐々にしたたり落ちる」という意味で、大企業や富裕層を先行して豊かにすれば、中小企業や低所得層にも富が波及し、国民全体が豊かになるとの経済理論。小泉政権などで取り入れられたとされ、アベノミクスも開始当初、政権の政策顧問や閣僚らがこの考え方を説明していた。岸田文雄首相も今年1月の会見で「この30年間、想定されたトリクルダウンは起きなかった」と述べた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/23776...
返信する
007 2024/10/19(土) 19:11:40 ID:/WSj6JMwZc

時給1500x8hrx20day=24万/m
ボーナス入れて年収400万
安い結婚無理
家賃高すぎ
税金高すぎ
上級国民か詐欺師か移民反対
返信する
008 2024/10/19(土) 19:53:23 ID:6tnqtN3xQ.
>あれだと7・4%って今まで上げたことがないような数字を5年連続しなきゃいけない
法人税制には手を付けず、内部留保も並行で増え続ける中で「おこぼれ」の人件費が時給1500円を達成するためには?って試算でだろ。
すぐ嘘って分かるんだけど。はっきり言って自民サポが舐められてるんですよ。言ったって、分かりはしない www
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:47
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ほんこん、最低賃金1500円公約の政党に「無理なのに無責任なこと言うな」
レス投稿