ヒャダイン「この炎天下での高校野球はクレイジー、せめてドームで」


▼ページ最下部
001 2024/08/02(金) 05:57:48 ID:kXqtRw5hcU
「ヒャダイン」の名義でも活動する音楽プロデューサーの前山田健一氏(44)が29日、X(旧ツイッター)を更新。炎天下でプレーする野球について私見をつづった。

「この気温の炎天下で野球大会をするのは どう考えてもクレイジーだと思うのですが」と投げかけ、「どうにもならないことなんでしょうか。暑い」とつづった。

前山田氏の投稿に対し「せめてドーム式屋内球場を使えないものかと思ってしまいます。
地区予選突破した48校を東日本ブロック(東京ドームなど)と西日本ブロック(大阪ドームなど)に分けて、最終決戦を希望があれば甲子園とかにするとか…… 
でも甲子園を夢見ている少年たちの夢を潰していまうとしたら野暮だし……うーーん……」などのコメントが寄せられた。

一方で「野球以外のスポーツも然りですよね」「野球だけですか? インターハイではあらゆる競技が行われます。野球大会だけ言うのもクレイジーだと思います」などの意見もあった。

この日、東日本と西日本を中心に気温が上がり、栃木県佐野市では41度に達するなど、関東甲信と東海の6か所で40度以上を観測しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22a5a8ff28fd461556e27...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2024/08/02(金) 10:06:24 ID:0t6jYAEciI
ヒャダインは作曲家なんだから その思いを歌にすればよい

俺は 誰も 許さない

俺は 何も 許さない

なにもかもが 爆破したい~ ワ~オゥッ!

マネー マーネチェンジェ エーブリゼー

いつか この手に つかーむぜ ビッグモーター

アイガッラ ナッティン ナッテイィントゥン

イエーッ!

返信する

017 2024/08/02(金) 10:32:20 ID:wZiVBzmAX6
野球部ホイホイ(笑)

返信する

018 2024/08/02(金) 10:53:59 ID:mA1cF6PObw
甲子園でやるというのがまず、利権。
本当に生徒のことを考えるならナイターでやれっていうのが、各学校が連署で高野連に提出すべきだが、
夜はドル箱阪神の試合があって無理。
だから今でも日中にやってる。

選手自体はこの程度の暑さは、連帯感でクリアできるが、問題は観客。
客は日中に慣れていないので、そのうち死人が出るかもしれないね。まあ、だからどうしたwって言うだけだろうけど。
応援団以外無観客試合でやるべき。

返信する

019 2024/08/02(金) 11:21:53 ID:3wY/GguUp6
>>15
ああ、この子らはかわいそうだね

返信する

020 2024/08/02(金) 11:58:35 ID:aTHu5fcz9Y
>>15
自軍の応援以外は休憩しとるがなな~んも知らんと恥ずかしいやつ

返信する

021 2024/08/02(金) 12:00:37 ID:3FQR305ZyU
甲子園球場がエスコンフィールドぐらい美しい球場だったら
六甲山から風が球場に降り注ぎ、球場全体が涼しく感じられたはず

返信する

022 2024/08/02(金) 12:18:25 ID:2ClxI8af7Y
炎天下のインターハイもクレージーだよな。。。

返信する

023 2024/08/02(金) 12:18:59 ID:i.GHTTjUXY
日々鍛えた若者をもやしっ子が想像たくましく心配してんのな
自分にはできないことを素直にリスペクトしてりゃいいのよ

返信する

024 2024/08/02(金) 12:56:07 ID:68Ms20DspE
>>20
休憩って、いったい何処で?
エアコン効いた休憩室でもあるの?

返信する

025 2024/08/02(金) 13:17:16 ID:OiAvLH1Pes
死者がでるまでは
 気温が上がる時間帯を避けて、試合を午前と夕方に分けて行う「2部制」を、開幕から3日間にわたって導入
 「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に、対策本部を設けて、その日の試合をすべて中止するかどうかなどを協議する
 暑さ対策の一環として、ことしの開会式では、直後の第1試合に出場する2校の選手へのコンディションの影響を減らすため、入場行進の順番を48番目と49番目とする
で凌ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k1001452567...

返信する

026 2024/08/02(金) 13:18:22 ID:1XrqkXvuPc
炎天下で頑張ってる球児を見て感動するのか?

バカみたい。

返信する

027 2024/08/02(金) 13:24:43 ID:Ngogff8B4Y
てか夏にやらんかったらいいんじゃないの。

返信する

028 2024/08/02(金) 13:28:14 ID:Vi7ofAU/qs
>>15
甲子園での応援は応援団優秀賞などの賞があるので
吹奏楽部にとっても大事な大会です

返信する

029 2024/08/02(金) 13:47:55 ID:bZm2sPnVaA
阪神が善意で無料で貸してくれてんのに、札幌ドームで一日あたり870万円+観客数多数の場合の金額加算を誰が払うんだ?
自分で払うつもりもないくせに無責任な発言をするな
それに、選手、その家族、応援団、出場校の関係者の宿泊施設さえ足りないし、準備もできないだろ
テント持参で、そのへんの空地でキャンプでもさせる気か
ヒグマに襲われて死ぬわ

返信する

030 2024/08/02(金) 14:25:44 ID:17l6vqEEbk
工事現場で働くおじさん達に失礼

返信する

031 2024/08/02(金) 15:32:17 ID:3DMeEhuY5w
俺たちが子供だった30年前とは暑さが違うからな
たしかに気の毒ではある

返信する

032 2024/08/02(金) 19:25:50 ID:GlasYbEahI
甲子園なぜ春と夏があるのか?
春だけじゃダメなんですか?

返信する

033 2024/08/02(金) 21:51:29 ID:DKFNn/xUQw
脳筋の野球バカは「野球の全国大会に出た」って言うんじゃ、今後の人生で役に立たないんだよ。
「甲子園に出た」っていう事実がないといけないんだよ。
勉強まったくせずに野球ばっかやってた脳筋だからな。甲子園じゃないとダメなんだよ。察してやれよ。

返信する

034 2024/08/02(金) 23:42:59 ID:5Knj81jomI
同じ高校スポーツのサッカーやラグビーも「国立の舞台」「花園出場」っていうけど
それ以外の会場が割り振られたチームは出場の価値が下がなんて言わんだろ。

序二段から横綱まで1つの土俵って、相撲のノリにそっくりね高校野球って。
裏はカネまみれのくせに表っ面だけは虚しく拘る様もそっくりだけどw

返信する

035 2024/08/03(土) 03:20:12 ID:svXGAHh2vc
負けた選手たちが持って帰る「甲子園の土」のこだわってるのか、
「真夏の炎天下」で白球追う高校球児たちの絵柄にこだわってるのか、
そのあたり謎だけど、"7回制導入"みたいな野球ルールを根本から覆すような
アホな真似するよりかは、試しに一回ぐらい至近距離の大阪ドームで開催して
全国の高校野球ファンの反応見るとかいう手もあると思う。
https://mainichi.jp/articles/20240802/k00/00m/050/...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:35 削除レス数:10





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヒャダイン「この炎天下での高校野球はクレイジー、せめてドームで」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)