小籔千豊、レジ袋有料化『反対』明言「訳の分からん時代の流れ」


▼ページ最下部
001 2024/04/05(金) 21:49:24 ID:0cxOJfSJXU
お笑い芸人の小籔千豊が5日、関西テレビ「とれたてっ!」に出演。プラスチックごみ削減を目指し「レジ袋を有料」にする動きに反対を表明した。

番組では「マクドナルド」の長崎県内の店舗で3日から「プラスチック製手さげ袋」の有料化が始まったというニュースを紹介。それにちなみ「レジ袋有料化に賛成か 反対か」についてトークした。
小籔は共演者の「レジ袋は廃プラスチックの中で2%。しかし、これが第一歩で広がって行けば5%、10%になっていく」という意見を受け、
「2%が10%に広がっていくって言うんですけど、広がっていく兆しが全く見えてないというか。最初できた時に『なくす』って言って長いことこれやってますけど、
2%が5%、10%になってるかって言うと全然なってない」とピシャリ。
続けて「僕はこれやったところで全体のプラスチックからしたらメッチャちょっとやねんから、
ほかにもっと根本的な解決する部分があるはずやのに、これにしてんのがあんまり意味わからん」とレジ袋有料化は「反対」と訴えた。

また、街頭インタビューでは「今の風潮なら必ずエコバッグを持っている」などとして「賛成派」が多かったが、これにも小藪は「僕はこれは訳の分からん時代の流れやと思ってますので、
時代の流れすべてが正しいとは僕は思ってません。間違った時代の流れも確実にありますので、僕の中ではこれはあんまり意味のない訳の分からないムーブメントやないかなと思ってます」ときっぱり。
環境について考えることは大切だとしながらも「それの一端としてレジ袋有料は僕は昔から疑問やし、『この数年間での結果出てへんのんちゃうん?』って勝手に思ってます」と切り捨てた。

MCから「根本解決になるなら協力するということですよね」と問われると、小籔は「根本的にガポーン!と変わるんやったら『全然やりましょう!』ってなるんですけど。
何か先っちょの方でチョコチョコっとやって、誰かが儲かってるだけで、一般の方々がしんどい目してるけど『まあ、時代の流れやからしゃあないな』って言わされてる感じがして、
僕はもう一つ意味わかってないんですけど、なんとなく『キショいな』と思ってます」とうなずいた。

一方で「でも、この怒りは多分どこかで『5円高いやん』っていうのから来てるのか分かりません」とも付け加え、スタジオの笑いを誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b28cdc59249b5d3cf3b96...

返信する

002 2024/04/05(金) 21:53:28 ID:2aQK/8LWwQ
エコを大義名分にしたコストカットであり、企業側の経費削減が主目的

返信する

003 2024/04/05(金) 22:28:59 ID:OtFT7VryH.
生類憐れみの令以来の悪法

返信する

004 2024/04/05(金) 22:48:03 ID:HgvjuR/S9k
CO2もプラスチックゴミも
"削減" では効果があまり、いや全く期待できないと思う
必要なのは除去装置

返信する

005 2024/04/05(金) 23:12:04 ID:ntUHbl1e7s
袋に商品を入れ代も払うから商品店員がいれてほしいわ
袋買ってるのに自分で袋にいれてめんどくせえ
どっちが客かわからんわ

返信する

006 2024/04/05(金) 23:14:47 ID:ntUHbl1e7s
袋も店の売り上げになってるからな
浮いたかね商品安くしろや

返信する

007 2024/04/06(土) 00:33:38 ID:J6KkgRLKok
>>5
スーパーだとレジが大渋滞になりそうだな

返信する

008 2024/04/06(土) 02:34:55 ID:.PoBcNFtLs
セクシーだろ~?

返信する

009 2024/04/06(土) 03:06:09 ID:Vyd0BJgo.s
まあ、いままでタダで袋をつけてくれたっていうのが、日本の過剰サービスであり、有料化自体は問題ないけどね。

ただ、それがエコだのプラごみ削減だのに繋がるとは思わん。事実、結果出てないし。

返信する

010 2024/04/06(土) 03:55:48 ID:7.64Dm1iFg
レジ袋が無い時代
ペットボトルが無い時代
スーパーの白いトレーの無い時代

に戻ろう。

返信する

011 2024/04/06(土) 05:12:58 ID:k56mqEhr1.
正直、日本みたいな国では今さらそれほどの意味はない。
エコの観念とか行き渡ってるので。
これは企業側のエコを言い訳にした体のいいコストカット。
本体価格を上げられないから、こっちに転嫁してるだけ。
しかし、諸外国、特に発展途上国みたいなところではやらないといけない。
エコの観念が日本の半世紀前以下のような国では
これくらいやらないと不燃ゴミだらけは変わらない。

返信する

012 2024/04/06(土) 06:39:41 ID:Vyd0BJgo.s
>>11
そうそう、責任転嫁をあたかも「SDGsのためだ!」って、言い訳したり、隠そうとしてるからムカつくんだよね。
やり方が政治家と同じで、卑怯なんだよ。だから嫌われるし、批判される。

返信する

013 2024/04/06(土) 07:25:05 ID:XMLdvWp/P2
実質の増税だと誰も気付かない

返信する

014 2024/04/06(土) 08:21:47 ID:CNnhgEs5ws
>>10
たとえば、ペットボトルを廃止して「瓶」に戻すと、
重量が増えて、輸送に使うトラックなどの燃費が悪化し、
石油消費量が増え、排ガスも増えて環境も悪化するがよろしいか?

返信する

015 2024/04/06(土) 08:24:35 ID:OcXGu3T6Zg
エコバッグを1つ作る材料で、レジ袋が2000枚ほど作れるそうだ。
1つのエコバッグを2000回も使用するか?
石油製品を作って作って作った「残りかす」でレジ袋は作ってる。
こっちのほうがエコじゃないのか?
マイクロプラスティックが環境を・・・なんて言うバカがいるが
海洋放棄を平気で続ける支那や朝鮮に行って抗議したほうが良いと思うがね。
所詮「CO2」も「SDGs」等の環境問題は、欧米発祥の金もうけだと気づけよ。

返信する

016 2024/04/06(土) 09:00:35 ID:CNnhgEs5ws
>>8
「活動的な馬鹿」「無能な働き者」の典型であるお前のせいで…w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:小籔千豊、レジ袋有料化『反対』明言「訳の分からん時代の流れ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)