松本人志側の口頭弁論での主張は「苦し紛れの攻撃」


▼ページ最下部
001 2024/03/31(日) 11:19:24 ID:pAV.LIXkg6
元東京高裁判事で弁護士の細野敦氏

細野氏は、2006年の最高裁判決で表現の自由・報道の自由を守るために
取材源秘匿の原則が認められたことに言及。
松本側の主張を「「苦し紛れの攻撃」と表現し法律家であれば誰でも
取材源を明らかにしろということ自体が異常事態というか、
ありえないことですよね。

裁判官も十人十色で考えも判断も千差万別だろうが、この(元)判事(裁判官)は
判断ではなく手続きについて有り得ないと断じている。
苦し紛れの、行き詰まり感が益々増した様相。

返信する

002 2024/03/31(日) 11:37:56 ID:NhPRIKHYAY
取材源も何も誰が何を言ってるのか分からなきゃ反論しようがないだろ。バカなのか

返信する

003 2024/03/31(日) 11:59:32 ID:NyFuDXtQmU
>>2
同じお笑い芸人、同じく週刊誌記事の削除訂正と謝罪掲載と損害賠償の訴訟で
爆笑問題の太田は日本記者クラブの壇上で明朗快活に、そして雄弁に語り
そして質疑応答に応じた。

後輩芸人にリツイート、リポストしかせずに雲隠れ。
苦し紛れのスラップ訴訟が精一杯なんだろうよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:松本人志側の口頭弁論での主張は「苦し紛れの攻撃」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)