「努力できない人は努力したくない人なだけ」ビリギャルの発言が波紋


▼ページ最下部
001 2024/03/14(木) 23:54:28 ID:wHl5Fkz3iA
映画化もされたベストセラー書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(KADOKAWA、以下『ビリギャル』)のモデルになった小林さやか氏が、
自身のX(Twitter)に投稿した「努力」に関するポストが議論を呼んでいます。

小林氏は3月4日に自身のX(Twitter)で「『努力出来る人と出来ない人がいるんだよ』と言う人いるけど、それって『努力出来ない人』なんじゃなくて、
ただ『努力したくない人』なだけなんじゃないかなと思うんだけど、どうかしら」と投稿。

この投稿に対しては「人生のスタートラインはみんな違う」「『努力すること』自体に得手不得手がある」
「『努力できない人』に色々な背景がある」「全ての人に努力出来る環境が与えられるわけじゃない」といった意見が寄せられるなど、大きな議論となりました。

小林氏は3月9日、自身の投稿が議論になっていることに言及。
「『頑張りたくても頑張れない人もいるんだから責めないであげて』ってめっちゃくるんだけど、別に責めてないしみんなが頑張るべきとも思ってない。
むしろ私はできればそんなに頑張らないで生きていきたい」とコメントしました。

その上で「どうしてもひっかかる」点があるとして、次のような私見を述べました。
「例えばあなたの周りにいる人に対して『あの人は頑張れない人だからね』って他人が勝手に決めつけるのってまじで失礼だと思うんだけど。
頑張り方を知らないだけかもしれないし、過去に頑張った経験を周りにさせてもらえなかっただけかもしれない。適切なサポートさえあれば自分でびっくりするくらい成長できる可能性だってあるのに、
そうやって周りにまるでそういう能力がないみたいに決めつけられたら、そりゃ本人もそう思い込んで努力しなくなるだろうな。本当そういう呪文みたいなのやめた方がいいと思うけど」

「頑張り方をちゃんと教えてあげないといけない」
さらに3月11日の投稿では自身が置かれた環境について言及。
「頑張れるのは適切な環境要因が整っていたからだっていうのは、私がビリギャル出版されてからずっっっっと言ってることでそんなのは大前提です」と環境の重要性を認め、
「特に周りの大人の言葉の掛け方やサポートはその人のパフォーマンスを決める一番の要因と言ってもいい、地頭とかいうものなんかより影響でかいです。
私だって母と恩師がいなかったら一生頑張ることなんてなかった」と振り返りました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/12/news077.ht...

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2024/03/16(土) 12:17:28 ID:a.7lCsVJak
>>私だって母と恩師がいなかったら一生頑張ることなんてなかった

身内の心無い一言に傷つき、心が萎えることもあるからね。
自分の頭で考え、体を動かしやってみて、成功したら儲けもの、失敗したら現実を受け入れてどうするか考える。
これができないと、京アニ放火犯みたいになっちゃう。

返信する

022 2024/03/16(土) 13:02:11 ID:xQDHRYmYbs
努力しても全員100になれるわけではないが
半分以上は50にはなれるとしたら50になる努力は必要

返信する

023 2024/03/16(土) 17:09:54 ID:VL6dGqPG.g
>>20
全然違う
努力したけど成功しなかった人だっているって言いたいんだろうけど
それを努力しないことの理由にするなんておかしいだろという話
宝くじに当選した人は全員宝くじを買っている
確かに買ったからと言って当選するとは限らない
どうせ当たらないからと買わなければ絶対に当たらない
当てたければ買うしかないんだよ
こういうのは生存者バイアスとは言わんの

そりゃ拾ったり貰ったりしたくじが当たることもあるけどな

返信する

024 2024/03/16(土) 19:11:48 ID:/fGgN8JomI
>>17
また、貴方か(笑)

貴方は>>22について、どう思う?
俺様は100でないと満足できないから50だと0と同じだから50になる努力など無駄だからやらない?

50でもなく100でもない70や80もある

>努力できる遺伝子
>努力できるかどうかも遺伝

ゼロサムばかりの社会でもないし世界でもないよ。

ま、そこまで出自や資質が絶対というのなら、いっそ身分社会にすれば良いかもね。
まったく流動性のない社会なら努力もクソもないからね。

返信する

026 2024/03/17(日) 13:31:28 ID:VVY58QSq3.
>>18
卒業生270人、国公立約60人うち現役50人、早慶GMARCH&関関同立約230人
重複を除くと約160人、その他、医学部が比較的多くて実数で50人ほど医学部医学科を輩出してる。
中高一貫で高校からの募集がないので一概には言えないが進学実績から類推すると
一般的な高校入試だと偏差値65程度の高校。いわゆるトップ校から2番手、いや3番手といったところ。
偏差値40っても”学内偏差値”だから市井の偏差値40が頑張っても手は届くまい。

古い話で恐縮だが俺が現役の時、それまで8~9人と2桁の壁を越えられなかった東大の現役合格を
15名出して全生徒の1/3が早慶の両方、更に1/3がどちらか一方に合格した年だったが当時、甘い甘いと
いわれた旺文社模試での話だが学内偏差値53で全国偏差値が68だった。
偏差値53で早慶両方合格しましたというと驚かれたが、それと同じ数字のマジックだよ。

返信する

027 2024/03/17(日) 13:37:23 ID:cXr4Kn4djM
人間社会は縄張り争い。
なぜ縄張り争いをするのか?それは、自分の子孫を残すため。他人の子孫を滅ぼすため。
これが生物としての本能。

誰もが同じように努力して同じような結果になったら、優等生と劣等生が出ないだろw
それじゃ世の中回らないんだよ。
大多数の底辺がいるから、その中で優位なポジションを得て金を稼ぎ、配偶者を見つけやすくして子孫が残せる。

人間にとって一番の負け組は、子孫を残せない奴。

返信する

028 2024/03/17(日) 13:44:29 ID:Ir.7CiOjmw
偏差値40で合格じゃなくて、
偏差値を30から70に上げて合格な

返信する

029 2024/03/17(日) 14:11:09 ID:k/cwcQIrXc
結果が全てすよねー
ただ、一般的には「努力しろ」とか言うけどさ。
出来ない勉強を続けて子孫を残さず一生を終わらせるか、
人に馬鹿にされながらも子供や孫に囲まれて一生を終わらせるか。
努力の方向を間違えないように、だわ。
独りでもとことん遊んで満足して一生を終わらせるならそれも良いかもしれないけど。
ネットで言い訳じみたことをしなくちゃいけないような人生はヤだねー

返信する

030 2024/03/20(水) 00:57:23 ID:QqlOcuhCVs
成功者だから言えること

返信する

031 2024/03/20(水) 16:37:10 ID:0ZuHkD9cmQ
ビリギャルって有村架純じゃないの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:30 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「努力できない人は努力したくない人なだけ」ビリギャルの発言が波紋

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)