マツコ、ラーメン業界の『1000円の壁』に「高いって考え方を変えないと」


▼ページ最下部
001 2024/03/06(水) 11:26:34 ID:BNv4PfthuU
タレントのマツコ・デラックス(51)が5日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・54)に出演。「塩ラーメンの世界」を掘り下げる中で、「1000円の壁」について自身の考えを述べた。

「劇的進化!塩ラーメン 極上出汁を味わう大行列店が奇跡の集結」と題して「しょう油派」のマツコにゲストのラーメン大好きエンジニアが塩ラーメンの魅力を熱弁。
最初は「塩ラーメンって何か(シンプルすぎて)損した気分になる。味噌ラーメンが一番高そうかなって」などと発言していたマツコ。

しかし、地鶏に魚介、貝、煮干しなど出汁をダイレクトに味わえる塩ラーメンの豊かな魅力、そして進化に心を揺さぶられ、1杯目の試食後には「うまい…凄いわ」
「アタシ、5杯はいけるかも」とすっかり塩ラーメンの奥深さに魅了された。

そんな中「1000円の壁で磨いた師弟職人たちの“守破離”」というテーマで出汁からトッピングの一つ一つまで、食材から調味料まで魂を込めて味を追究し続ける職人たちのVTRを見たマツコは
「そろそろ、その1000円の壁っていうのを、アタシたち食べる方も」とポツリ。

「1000円超えたら高いっていう思うのを少し考え方を変えてあげないと。あれだけ材料使ってて、1000円以内に収めてたら、まあ利益そんなに出てないお店って多いと思うのよ。
あと、たまに人情の店とかいって390円でって…本当にやめてくださいね!老後の資金ちゃんとためてくださいね」とラーメン業界の未来に思いを馳せていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f66f637c93109af8b36...

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2024/03/06(水) 19:25:57 ID:DaPD4N.bOs
ラーメン嫌いじゃないけど年に1,2回だしどうでも良い
1,000円に値するならそれでいけど
現状はそうでもないと思います

返信する

020 2024/03/06(水) 20:17:45 ID:fGX/4/PPcg
>>16
2極化はそうなんだけどな
フランス料理や日本料理なんかはそれが出来るのに
中華やインドその他エスニック系って、高くしてニーズがあるかと言えば
やっぱ近代までの君主制なんかの歴史も関係ある気がするね

返信する

021 2024/03/07(木) 23:37:40 ID:RBkDn5DTzE
常連客やラーメン好きは好きだった店のラーメンが1000円超えたからって
その店に行くのを止めようとはならない。
来なくなるのはたまにしかラーメンを食べない客だけ。

返信する

024 2024/03/09(土) 17:29:58 ID:/EZfWJG5j.
1000円でもいいけど、ちゃんと600円くらいのラーメンも選択肢として残して欲しい

返信する

025 2024/03/11(月) 11:01:21 ID:SlBxH.MKm.
高いよ。 

返信する

026 2024/03/11(月) 12:20:09 ID:y4NwqGIjYg
ラーメン一杯1000円だったらファミレスで色々頼みたい。

返信する

027 2024/03/11(月) 17:01:03 ID:ZRguLe1rg.
外食に1食あたり1,000円払うのはまあアリかと認識を変えたが
ラーメンに、となればまだまだオレには無理だ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:8





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マツコ、ラーメン業界の『1000円の壁』に「高いって考え方を変えないと」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)