「嫌なヤツだと思いました」『海猿』原作者 映画現場で 目撃した“主演俳優”の「衝撃発言」を暴露


▼ページ最下部
001 2024/02/03(土) 09:26:31 ID:g81gktR7Fw
2月2日、人気漫画『海猿』の作者である佐藤秀峰氏(50)が、同作が映画化された当時を回想したnoteを公開。そのな
かで明かした、“体験”がSNSで、波紋を呼んでいる。

昨年放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)の原作者である芦原妃名子さん(享年50)が急逝し
たことで、ネットを中心に漫画を原作にした映像化作品のあり方について議論がなされている。

そんななか、『海猿』の作者である佐藤氏は2日、自身のnoteで芦原さんの訃報に触れ、《漫画を原作とした映像化のトラ
ブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです》と切り出した。

『海猿』はフジテレビによって映画が四度も制作され、同局系で『海猿 UMIZARU EVOLUTION』と題したドラマが放映さ
れたほどの大ヒット作だ。しかし、佐藤氏は’12年、Xで《映画『海猿』関連書籍が契約書なしに販売されていた》《フジ
テレビさんは信頼に値しない企業であると判断したため、今後は一切新規のお取り引きはしないことにしました》として、
《例えば映画『海猿』の続編などは絶対にありません》と絶縁を宣言していた。

そして今回、佐藤氏はnoteで映像化に気が進まなかったことや、映像化しても原作者にメリットが少ないことを明かし、
《映画はDVD化されてから観ました。クソ映画でした。僕が漫画で描きたかったこととはまったく違いました》と心情を赤
裸々に綴っている。

さらに佐藤氏は《映画は第4弾まで作られ大ヒットしました》といい、こう続けた。

《一度、映画の撮影を見学に行きました。たくさんのスタッフが働いていました。プロデューサーが主演俳優を紹介すると
言うので挨拶に行きました。撮影前だったらしく、その俳優はピリピリしていました。プロデューサーが話しかけると「原
作者?しゃべんなきゃダメ!?」と吐き捨てました。嫌なヤツだと思いました》

『海猿』はNHKとフジテレビで映像化がされているが、映画が制作されているのはフジテレビ版『海猿』のみ。フジテレビ
版で主演を務めたのは、伊藤英明(48)だ。そのため、Xでは驚きの声が上がっている。

《海猿 映画4作目の主演俳優思わずググったら伊藤英明氏だった》
《主演ということは伊藤英明さんですか。これは最悪ですね》
《本番前なんで後で改めて、ぐらい言えばよかったな。伊藤英明も》
《海猿の主演俳優ということは伊藤英明かね》

いっぽう《撮影前の集中してる時に原作者来たから挨拶してとか言われたらイラっともするだろうしスタッフもタイミング
考えてやれよ》《最悪のタイミングで原作者を現場に入れたスタッフが悪いのでは》と伊藤を擁護する声も上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/082035623462028006765...

返信する

002 2024/02/03(土) 09:36:32 ID:fznhoYhVPc
撮影前だったからだろ?
悪意のある発言とは思えないけど?

返信する

003 2024/02/03(土) 09:38:04 ID:Q5x1Qv9Cz2
ヒント

伊藤

返信する

004 2024/02/03(土) 09:43:35 ID:xvQMGIo1dQ
マジックマッシュルーム

返信する

005 2024/02/03(土) 09:45:40 ID:5YXzSiFBcw
これは明らかに伊藤英明の人間性の問題。

返信する

006 2024/02/03(土) 09:56:14 ID:iuB3pwLGj2
海猿って見てるこっちが恥ずかしくなるようなクソ映画?ドラマだったけど
当時はガキの学芸会のような子供だましのドラマや映画がやたらヒットした時代

なんせ香取慎吾の西遊記が20%超の高視聴率取ってた時代だからな~

返信する

007 2024/02/03(土) 10:06:28 ID:0RFu9BR88c
この人アシスタントがみんな辞めたとか言ってた人じゃなかったっけ?
違ったっけ?
フジテレビの件は別だとしても人間的に問題があった人だった気がする

返信する

008 2024/02/03(土) 10:37:28 ID:ep8vXZqOPI
最低だなちびノリダー

返信する

009 2024/02/03(土) 10:46:07 ID:mFTcSsdXW.
芸能人はカメラがまわってるところ以外ではほとんどみんな嫌な奴だろ
基本的に収入がバカ高いから、自分が一番偉いと思って一般人を見下してる

返信する

010 2024/02/03(土) 10:49:10 ID:6JE5v9vjks
いやな感じと思ったけれど 話のわかるやつだった。

返信する

011 2024/02/03(土) 10:49:29 ID:hs7eO8PbOw
(1) 興行収入の最大化のため集客用に改変
(2) 政治的都合から内容を「最適化」改変

返信する

012 2024/02/03(土) 11:11:35 ID:qu5VMm5u5w
もう「しんじよ~」という意味の分からん主題歌のダサいワンフレーズとセットになってるのが萎えるので
それだけで見る気しません

返信する

013 2024/02/03(土) 11:24:07 ID:XX4mfdbbjo
実際原作者を崇拝してるのって一部のオタクだけだしなあ
一般読者やドラマ視聴者にとっては映像作品が面白ければどうでもいいことだし
出版社と局、出演者は視聴率がよければそれでいいわけだし

返信する

014 2024/02/03(土) 11:26:55 ID:uGHHH1PEow
比べると作詞や作曲者は恵まれてるな
やっぱりJASRACみたいな団体が必要なんだよ

返信する

015 2024/02/03(土) 11:35:47 ID:1T6reBmik2
本人に聞こえる所で言ったって事は別に嫌とかじゃなく”今じゃなくていいだろ“って感じでしょ。てかピリピリしてるってわかってるのなら理解できるでしょ

返信する

016 2024/02/03(土) 11:37:06 ID:/k4sC9PvHM
>>10
でも初めて知った時はジロリと睨んできただけだったんだろ?

返信する

017 2024/02/03(土) 11:42:16 ID:9xqyz8eJlY
>>3
酷いなイナズマ

返信する

018 2024/02/03(土) 11:50:41 ID:XSxrMEXRTg
マンガを読まない人間からすると原作がマンガだと聞いてがっかりするよ。
ただ原作者がもうマンガ描かなくてもいいようにもうけさせてやれよとは思う。

返信する

019 2024/02/03(土) 11:51:49 ID:KpppczIIp.
>>18
可愛そうなやつだなお前

返信する

020 2024/02/03(土) 12:13:17 ID:D/DXF7qs0c
>>13
「テレビはバカが見るもの」はやはり本当なんだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:36 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「嫌なヤツだと思いました」『海猿』原作者 映画現場で

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)