嵩原安三郎弁護士、週刊文春の過激な表現に苦言 「表現の自由を超えてます」「フラットな言葉を」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
003 2024/01/21(日) 08:44:05 ID:Fdhqtpwlag
だから
文春など、いわゆるタブロイドは例えば田中角栄の巨額賄賂事件を暴くとか
そんなつもりは毛頭なくて、まさに風評による問題提起が目的なんだよ。
立証とか刑事事件だとか全く視野にない。

何処かの外食で、ハンバーグに髪の毛が入ってた!
製造過程なのか?調理過程なのか?あるいは客の髪が落ちたのか?
真相は不明でも店側は対応に迫られる。
実際に髪の毛があったという客が存在して、それをインスタや、他のSNSで告発されれば・・
と同じことを被害者を主張する女性と文春が報じてるだけ。

弁護士的には、それこそポリコレ的に>>1のような見解にならざるを得ないだろうが
立証とか刑事事件だとか全く視野にない告げ口レベルの話。
しかしタレント生命は失いかねない。ここからは想像だが(松本の)人徳の問題だろ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:嵩原安三郎弁護士、週刊文春の過激な表現に苦言

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)