ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」


▼ページ最下部
001 2024/01/14(日) 16:55:27 ID:xsfYnULyXA
 タレントのラサール石井(68)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。能登半島地震で被災した人たちの避難先について書き込み、物議を醸した12日の自身のX投稿について「ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました。被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします」などと陳謝した。

 一連の騒動は、11~12日夜にX投稿に起因するもの。11日に岸田文雄首相がXで被災者に対してホテルや旅館への2次避難を呼び掛けたのに対し、ラサール石井は12日夜にXで「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ」などと批判。ただ、政府や自治体は2次避難所としてホテルや旅館を借り上げ、その多くは被災者が無償利用できるため、逆にラサール石井の投稿に批判が寄せられていた。

 ラサール石井は「正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました」とつづり、誤った情報を投稿したことを認めた。さらにの能登半島地震の被災者へ対して「被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします。1日も早く平穏な日々が戻りますことを願っております」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe3cd84f7ef1f959c41c...

返信する

002 2024/01/14(日) 17:06:27 ID:YyvFOUiT3U
馳浩のせいだな

返信する

003 2024/01/14(日) 17:12:03 ID:L1rue9vWkM
誤情報を流した事を恥じるのなら
インスタントに「ごめんなさい」じゃなくて
「以後、Twitterを封印します」位しないとダメでしょう。
何と言って「前国会議員で芸能界でも一世を風靡した」有名人だ。
震災対応という深刻な事態に誤情報を流した責は重い。
ご自身の影響力を鑑みて、ケジメをつけて貰いたいね。

返信する

004 2024/01/14(日) 17:16:51 ID:tT47DkYTlQ
68歳じゃ自制や判断能力は鈍るんだろう。
高齢者運転と同じで、そういう人はもうSNSとか一切やらない方がいいんじゃないか?

返信する

005 2024/01/14(日) 17:25:48 ID:5fK665Yx5Q
ラサールとか水道橋、
ここらへんは喰えんな、

返信する

006 2024/01/14(日) 17:32:49 ID:n46M2jDvIw
キッシーや政府には謝らないことで安いプライドを維持したいんだろうな

返信する

007 2024/01/14(日) 17:39:57 ID:0Vu65Mytdk
ラサール学園の面汚し。

返信する

008 2024/01/14(日) 17:50:20 ID:f9KkyZtC.k
●「ホント、やめてくれー!」能登半島地震の被災地で実際に起こっている!
 災害時に「絶対やってはいけない」ワースト5

大規模な災害時、まともな大人なら絶対にやってはいけない「アウトな行為」があります。
残念ながら今回の能登半島地震では、いい歳した大人たちがそれら全てをコンプしてしまいました。


1.現場に電話しちゃう

地震発生直後、ある評論家が石川県の志賀原発に電話し、クソ忙しい担当者を捕まえ
「放射能は大丈夫か?いつわかる?住民は逃げるべき?」と質問したそうです。

その愚かな行為は、限られた現場リソースと通信手段を確実に奪います。
なんで電話しちゃうの?
SNSでそのやり取りを誇らしげに報告し「人手が足りないそうです」と書いている様子からも、
ご本人は全くわかっていない模様。
東日本大震災でもさんざん批判された愚行です。
いい加減学びましょう。


2.素人が現地に乗り込む

来るなと言っているのに現地に行っちゃう自称ジャーナリスト、YouTuber、党首。
本来そこに居ないはずの素人が装備も情報も経験もなく乗り込めば、いま一番減らしたい
「ケアすべき人数」が増えてしまう。
行っちゃダメ、連れて行くのもダメ、今じゃないから。

某氏は「渋滞に巻き込まれた! 現地で物資が買えない!」とSNSで嘆いていましたが、
その渋滞を酷くさせているのはアナタだし、買えなかったのは現地の人が必要だからです。
たとえ誰かに感謝されようが、それを超える巨大な弊害を生み出す行為。
動機、背景、肩書き問わず、もれなく「迷惑系」です。


3.個人で支援物資を送る

現場が「今は送らないで」って言っているのに、なぜか送ろうとする。
個人が少量を送れば、それを受取り確認、仕分け、保管する稼働が生まれます。
ボランティアもそうですが、何かを受入れる際には現地に大きな負荷が発生するのです。
大人ならそれくらい分かるでしょ?

ちなみにSNSには、まさかの「千羽鶴を送ろう」アカウントまで出現。
日本の伝統だから送るのは良いことだそうです。
すぐに大批判を浴びました。
マジやめて。

返信する

009 2024/01/14(日) 17:51:43 ID:ph1wikxajg
もうSNSはやめて芸人として精進しなさい
大人として批判した人物にもちゃんと謝っとけよ

返信する

010 2024/01/14(日) 17:52:03 ID:gJT4SksofA
要は「裏付けなんか取りません、真偽なんか調べません、俺が思った事がすべて正しいんです」
ってことだもんね

返信する

011 2024/01/14(日) 17:52:42 ID:f9KkyZtC.k
4.デマを拡散させる ←←←←←注目!!!

地震発生の翌日、あの鳩山由紀夫元首相が「志賀原発で火災が起きた」と投稿。
もちろんデマだったんですが、それが誤りだと指摘されても「実際に火災があったかも、怪しい」
と応じず。

まあいつも通りの鳩山氏ですが、震災時に許される行為ではありません。
また今回は、閲覧数稼ぎの「救助を要請するニセ投稿」も多数確認されました。
その投稿のせいで現場に負荷が生じ、救助できたはずの命が救えなくなるかもって、
ちょっとは想像できないんですかね?

デマ拡散については、内閣府の公式アカウントが「流言は智者に止まる」と、
珍しくかなり強めの表現で批判しています。
「無能はデマを拡散させるが、有能は拡散を食い止める」という意味だそうです。
良い言葉ですね。


5.素人が思い付きで騒ぐ

ある著名人が、災害現場でホワイトボードが使われているのを見て「なんてアナログな」とSNSで批判、
話題となりました。
ちなみに停電リスクや情報の一覧性観点で見ても、ホワイトボードはかなり適切なツールです。

また「なぜ救援物資を空中投下しないんだ」(答:危険かつ量が運べないから)と騒ぐ記者や
「熊本地震より自衛隊の派遣人数が少ないじゃないか」(答:地形・状況が決定的に違うから)
という活動家なども。

過去の知見に基づき黙々と災害対応を進めている最前線の人たちを思えば、
素人が思い付きで騒ぐ行為がどれだけ滑稽で邪魔なのか、お判り頂けるでしょう。


……これ全部、大人がやっているんですよ。
「声のデカい、行動力あるおバカさん」が現場の足を引っ張る姿、子供たちにはとても見せられません。

では、私たちはこの状況で何をすべきか。

大災害は私たちの日常、普通の日々を根こそぎ奪おうとします。
直接被害に遭っていなくても、楽しいことや嬉しいことに、何となく後ろめたさを感じてしまう。
でもそれが経済活動を縮小させ、結果的に復興を遅らせるのです。

いま大切なのは、真っ当でメジャーで、偏りのない団体に募金し、被災地を思う気持ちを忘れず、
そして「普通に過ごせる人は普通に過ごす」ことです。

返信する

012 2024/01/14(日) 17:54:20 ID:e4Beits8yU
次は「赤旗」ネタで・・・
または「前進」チャンネル

返信する

013 2024/01/14(日) 18:31:28 ID:oUO5Pb1ZdA
まずは岸田と政府に謝るのがスジだろクズ

返信する

014 2024/01/14(日) 18:33:23 ID:.wgLuqEP3k
環境の良い避難施設への移動を躊躇って災害関連死した人がいそう!

返信する

015 2024/01/14(日) 18:54:20 ID:yBafarXs26
こういうフェイクを垂れ流す奴を牢屋に入れる法律はよ

返信する

016 2024/01/14(日) 19:11:21 ID:tfzaQ3lH02
ウソ情報を流したんだから、その訂正には、
岸田総理の正しい情報をリポストして固定するのがスジだと思うんだが。

プライドが許さんのかな?

謝罪の気持ちが無いのは最初から分かるけど、
「被災者のために」という気持ちも無かったわけだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:40 削除レス数:3





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ラサール石井が謝罪「誤情報を流す結果になりました」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)