ホリエモン「今どき借金して大学なんかいっても無意味」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
024 2023/11/13(月) 13:05:54 ID:j6zfB7k4Ko
>>23
だから何度も聞いてるじゃないか?w
九九もできない、小学校で履修する漢字も読み書きできない高卒。
高校に行く意味なんてあるのかよ?高卒という学歴が有用なのかよ?と。
それでも98%以上の人が高校に行ってるわけだろ?何らかの意味や意義を見出して。

あと、俺もいつも聞いてみることにしているが(大卒否定派の人に)
自分の子供に大学なんて行かなくて良いと言える?いや、寧ろ高卒の方が良いといえる?
本人の希望次第だが・・・等々のエクスキューズを必ずつけてくるが「大学は行った方が良い」と
答える人ばかりだよw

マジレスすると、これは日本固有だと思うのだが一部の職種(医師や弁護士等々)を除くと
日本は相変わらず大手から中小までOJT中心の世界。
営業職に文学部や史学部がいたり、経理に商学部がいなかったりする。
逆に言えば、大学で学んでことが即戦力に!などは鼻から期待されていない。
関連して、理系学部の多くの学生が、なぜ?院に上がるか?学卒レベルじゃ通用しないからだよ。
本当に「学校で学んだことを戦力として使う」が求められる社会になれば文系でも院卒がデフォになるだろうし
大学では心理学を学んでいました!というような奴が経理に配属されるようなことはなくなるだろうね。
つまり、それ以外の他のことを期待して「大卒」を採用しているんだよ。この件については長くなるので割愛するがw

>>22
大卒総合職なら退職までには概ね1000万円の大台には届くでしょ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:37 削除レス数:5





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホリエモン「今どき借金して大学なんかいっても無意味」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)