ホリエモン「貧乏人のために消費税上げたほうがいい」増税批判に反論


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
009 2023/10/13(金) 15:43:20 ID:4pyHeYiZP2
[YouTubeで再生]
しかし、実は、日本が貧しい国になったことの結果は、しばらく前から、明白に生じていたのだ。その変化は誰でも知っていることだが、日本が貧しくなったためにそうなったことを、多くの人は理解できなかった。それは何かというと、外国人旅行者の急増だ。

かつて、ユーロが形成される以前の時代、豊かなドイツの労働者は、バカンスになると、ドイツ人から見れば物価が安い国であるギリシャを訪れた。それと同じことが生じたのだ。日本は、アジアのギリシャになったのである。だから、外国人観光客の急増は、本当は日本にとって恥ずかしいことであり、悲しいことなのだ。

1980~1990年代には、これとちょうど逆のことが起きていた。日本が豊かになり、普通の人でも海外に旅行できるようになった。そして、欧米の豪勢なホテルに泊まって、買い物ができるようになった。また、日本の経済力が強くなったので、日本で勉強し、日本語を勉強して日本で仕事に就きたいと望んだ外国人が増えた。彼らは、日本の大学に留学してきた。あるいは、日本経済を研究するために、日本の大学に滞在したいという学者も増えた。日本の高い生活費を払っても、それが価値あると考えられたのである。これは、大変誇らしいことだと私は考えていた。しかし、上に述べたように、2013年以降の来日外国人旅行客の急増は、日本が貧しくなったことの表れだったのだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/640661?page=...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:46 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホリエモン「貧乏人のために消費税上げたほうがいい」増税批判に反論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)