安藤美姫“指示破りで二塁打”道徳教材めぐり私見


▼ページ最下部
001 2023/04/07(金) 20:25:19 ID:0fB8ndllSk
安藤美姫“指示破りで二塁打”道徳教材めぐり私見
「言われたことしか聞けない子に育ってしまうかも」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/05/...

フィギュアスケートの元世界女王でプロスケーターの安藤美姫が5日、
MCを務めるABEMA「Abema Prime」に生出演し、道徳の教科書をめぐる議論について私見を語った。

小学校の道徳の教科書で長く使われてきた児童小説「星野君の二塁打」が、2024年度から消滅することに。
野球の試合で、監督のバント指示に背いて二塁打を放ち、試合を勝利に導いた星野君が、
試合翌日に監督にルール違反を指摘され、次の試合からはベンチで応援するよう求められるという内容だった。

安藤は「組織の人間でもなければチームプレーをしたこともないですけど、難しいな」と熟考。
進行役の平石直之アナウンサーが、子供たちの成熟度にも触れつつ「組織論たたき込む場なのかな?というのもある」
と話すと、安藤は「星野君の勇気だったりは、絶対どこかで学ぶことって必要があると思う。生きる上で」と、
星野君の決断を勇気あるものだとの考えを示した。

また、監督の指示に無条件に従うことによる問題を指摘。「“ここでバントします”、“分かりました”
というと、もしかしたら人に言われたことしか聞けない子に育ってしまうかもしれない。
自分の意見が言えない。“人のことを聞いておけば僕は、私は大丈夫だ”って。
それってちょっと違うかなと思います」と、指示待ち人間になる懸念も口にした。

一方で、ルールやチームワークの大切さを教えようとした監督の意図にも理解を示した。
「監督さんの言っていることも、分からなくはなくて、言い方の問題かなと思って。
“よくやってくれた。だけどこれはチームプレーだから、もしかしたらこの結果につながらなかったかもしれない。
チームは負けていたかもしれない。だからルールだったり、チームというところをもっと大事に、
次の試合はやっていこう”みたいな。ダメなところは指摘して、いいところも指摘するといいんじゃないかな」
と、自分なりの解決策を提案していた。

返信する

002 2023/04/07(金) 20:36:43 ID:MEaMNzNm8s

あっちの人はいうことを聞かない 民度が低くて道徳観念が最悪 これマメな

返信する

003 2023/04/07(金) 20:41:34 ID:80sbICg0Ls
「指示破りでピッチャーライナー顔面直撃」とかになる可能性もあるだろ。

返信する

004 2023/04/07(金) 20:50:23 ID:PPlmfH8Zk.
星野君、打ちにいって、三振したらどうすんの?
場合によっては、レギュラー外されるよ。

返信する

005 2023/04/07(金) 20:55:51 ID:6qUlWAaEQE
いやお前、コーチの決めたプログラムを本番で勝手に変更して滑れるのかって

返信する

006 2023/04/07(金) 20:59:31 ID:t7lAzNAuOw
実体験。
鈍足だった俺には、盗塁のサインは絶対に出さないと日頃から再三言っていた監督。
だが、ある試合、大差のついた局面で盗塁のサインが出た。
サインミスか?バッターへのサインか?
迷ったが、前言もあったんで無視した。
チェンジでベンチへ戻るなり、殴る蹴るの暴行。
その後バットを凶器に半殺しの目に遭わされた。
試合後、歩くこともままならない俺は会場に置き去り。
死ぬかと思った恐怖体験。
ちなみに監督のあだ名はジミー。
ジミー大西にそっくりだった。

返信する

007 2023/04/07(金) 21:06:53 ID:MEaMNzNm8s
>>「言われたことしか聞けない子に育ってしまうかも」

言われたことが出来ない人間は、法律を守らない、泥棒をしたりレイプしたり犯罪者になる可能性が高いとも言える

返信する

008 2023/04/07(金) 21:12:56 ID:xRG9O5IwwM
しずちゃんに寄せてきたな

返信する

009 2023/04/07(金) 21:13:31 ID:PPlmfH8Zk.
>>5 フィギュアの場合は、ジャンプミスなどで、プログラム通りに演技できないことはよくあるよ。
その場合はリカバリーとして、とっさにジャンプの構成を変えることもある。
ただ、やみくもにたくさん飛べばいいわけじゃなくて、もちろんルールがある。
そのルール違反を世界大会で、何度もやらかした選手がいたな?たしか、戦国武将の子孫だった気がする。

返信する

010 2023/04/07(金) 21:17:27 ID:2mwg2gTQ/Q
監督が優秀ならば、指示通りにしていれば、長い目で見れば安定した結果が出せるのだから指示には従うべき。
ただ、星野君のような勝負勘のある選手を上手く制御して使うことが出来なければ、本当に優秀な監督とは言えない。

返信する

011 2023/04/07(金) 21:57:34 ID:hLflJv5lC.
ほんとは星野君て人種差別されたと思ってる

返信する

012 2023/04/07(金) 22:14:49 ID:QSNMT3aGxY
まるで元巨人の仁志だな。
早大当時、主将だった仁志は、メンバー表を審判に提出する役割だったが、
監督が書いたメンバー表を勝手に書き換えて出していた。
監督の指示なんて全然無視。

返信する

013 2023/04/07(金) 22:43:08 ID:M7M2wFFLuE
安定の”星野”君

返信する

014 2023/04/08(土) 01:11:24 ID:9Y3S3U7irk
二塁ニダ打つと反則なのか?

返信する

015 2023/04/08(土) 01:30:43 ID:1PoLYlR0P6
「佐藤君の落球」の方が今の時代に合ってる

返信する

016 2023/04/08(土) 07:15:05 ID:qvKYHQXsHY
御巣高山の自衛隊員の話?もあったよな
飛行機の事故で助けに行った自衛隊員が
整列の命令時に近場で助けてクレーって叫んでる救助者を
指令のない状態で助けたら
後日、反逆の意思ありで降格したって話。

JAXAのハヤブサが機能不全に陥ったとき
上の命令に反して追加していた機能でハヤブサが無事復帰。
その職員、その後どうなったんだろうな?

返信する

017 2023/04/08(土) 08:02:34 ID:WX/HEbpocQ
結果オーライで星野君を許してしまうと絶対繰り返すからな。 国鉄時代の金田とか
マリナーズ時代のイチローぐらいなれば監督も相手見てサインだすようになる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:65 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安藤美姫“指示破りで二塁打”道徳教材めぐり私見

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)