堺正章 GS時代振り返る


▼ページ最下部
001 2023/03/19(日) 23:04:23 ID:CcFp9Or6Jc
スパイダースの堺正章「タイガースに踏みつけられ、
足形が背中に」グループサウンズ時代振り返る
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20230319000...

タレント堺正章(76)、俳優西田敏行(75)、
岸辺一徳(76)がフジテレビ系「ボクらの時代」
に出演した。

堺は「ザ・スパイダース」のメインボーカル、
岸辺は「ザ・タイガース」のベーシストとして、
グループサウンズをけん引した時代を振り返った。
堺が「僕らの方がちょっと先輩でね。
タイガースは、実はスパイダースのファンクラブに
入っていた」と明かすと、岸辺は「そうなんですよ。
まだ大阪でアマチュアでやっているころに、
ファンクラブに入って見に行きました。
あこがれのバンドでした」とリスペクトを語った。

ファンの集いでまだアマチュアだったタイガースと
話した際、堺は「アマチュアでやっているのは楽しい
けど、プロの道は厳しいぞ」とアドバイスしたという。
「よく考えた方がいいよと、生意気にも言っちゃったのよ。
そしたら、半年後に俺たちを追い抜いていった」と大笑い。
西田も「絶大な人気でしたからね」と応じた。

岸辺は「大阪から東京へ、スパイダースを追いかけて」
と上京の経緯を披露。堺は「俺たちを踏みつけてね。
足形が残ってますよ、背中に」と笑わせた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2023/03/20(月) 23:00:59 ID:5dRaXmtgXs
この前久しぶりに見たらすげー老けててびっくりした。こりゃ年内あるかも

返信する

020 2023/03/20(月) 23:05:30 ID:TqzZ6WiqvU
GS関連でいうと、井上順だけは若いんだよな。
ローカル番組の通販ぐらいでしか見掛けないけど。

返信する

021 2023/03/20(月) 23:43:26 ID:/PVsFLvFWI
>>3
真に受けるなよ‥
リップサービスでそれらしい事を言ったのをやたら大げさに記事にしただけだ。

返信する

022 2023/03/20(月) 23:59:21 ID:QWGEkGOcF.
>>21
山内テツにも尋ねるくらいだから本気
ちなみにボーカルは貶した

返信する

023 2023/03/22(水) 20:03:34 ID:x7H341XK5Q
GSブーム
wikiによると
流行ってのは1967-1969
らしいけど

返信する

024 2023/03/23(木) 00:38:02 ID:EBYh.g0P86
[YouTubeで再生]
ビートルズの解散した1970(昭和45)年あたりでGSブームも完全に終わったんだろう、
数年を経て、沢田研二は歌手、萩原健一は俳優、堺正章はセンセとして、他にも
色んな人物がそれぞれの分野で第一線で活躍した感じなんだと思う。

返信する

025 2023/03/23(木) 00:43:40 ID:EBYh.g0P86
[YouTubeで再生]
沢田研二はこの映像流れるの恥ずかしがってたけど、今見ると却っていい感じな気がする。
(開始8秒付近で岸部一徳の顔面アップ有)

返信する

026 2023/03/23(木) 00:59:39 ID:EBYh.g0P86
[YouTubeで再生]
和風要素(琴など)と抱き合わせ+下手でも英語(サビ以外)って条件?だったのかも知れないけど、
ブルーコメッツが「エド・サリヴァン・ショー」に出たのは当時話題になったのかな?

返信する

027 2023/03/23(木) 18:58:07 ID:Wz5Wy9URZA
>>23
「ブーム」になると短命。
熱しやすく冷めやすい。
それは昔も今も か。

返信する

028 2023/03/24(金) 19:31:51 ID:VQ/UFxNTEc
[YouTubeで再生]
ピンキーとキラーズ(1968-1972)は
GSに入れてもイイのかな
https://www.youtube.com/watch?v=9UkJ6CYK-A...

返信する

029 2023/03/24(金) 21:48:22 ID:h0UeIZC06Y
>>25
これは酷い。

見た目から曲から、ビートルズ丸パクリ。

返信する

030 2023/03/25(土) 18:35:57 ID:dfCMQNNlb.
今も昔も
大学のサークル的なバンドは
なんとなく苦手

返信する

031 2023/03/26(日) 19:17:42 ID:CiSHTSI6EA
モップス(The Mops) 1966-1974
朝まで待てない(作詞:阿久悠 作曲:村井邦彦)
https://www.youtube.com/watch?v=atlOM7PoEE...
朝まで待てない(別バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=ipC9uqFMMT...
どっちもイイ!

返信する

032 2023/03/27(月) 19:50:14 ID:6sQNDOvT6g
が、好きなように音楽を
やれたかって。
プロデューサーの力が
強いとかさ

返信する

033 2023/03/27(月) 19:59:58 ID:hOF5luv6R.
>>18
西遊記のアドリブ感が良かった

返信する

034 2023/03/28(火) 10:38:54 ID:UrI4F9ytBA
GS時代

返信する

035 2023/03/28(火) 20:01:08 ID:ONF0REcBUA
自分たちで詞を書いたり
曲つけるなんて許されない
時代だったんでしょ。
今じゃ信じられない。

返信する

036 2023/03/29(水) 19:22:42 ID:hip.rWBFKk
バンドメンバーの実家は
なにか商売してる人多い 説

返信する

037 2023/03/31(金) 19:26:41 ID:mMSrVOdpKI
[YouTubeで再生]
堺:ベーシストって、何か性格がみんな同じじゃない?
岸部:どこか似てますよね。
堺:似てる。ちょっと引っ込んでいて…。
岸部:そうです、そうです。
堺:しっかりしていなきゃいけないっていう。
岸部:ちょっとこう、リズムをちゃんとしなきゃいけないというか。
堺:リズムをキープしなきゃいけない。
西田:やっぱり、どこかで譲ってますよね。
堺:譲ってる。芝居の世界で彼を見ていると、絶対に「自分さえよければ」っていう芝居をやらないよね。
西田:しない。
岸部:ベースをやっていたせいか、映画を観るとかドラマを見るとき、リズムが気になりますね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:37 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:堺正章 GS時代振り返る

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)