スレッド番号 : 1709454558
スレッドタイトル : 「邦楽は洋楽より下」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2024/03/03(日) 17:29:18 「音楽はただ聴くだけのものではなくて、ど画像
002某コテハンさん 2024/03/03(日) 18:11:00 良くも悪くも日本独自的なガラパゴス音楽で画像
003某コテハンさん 2024/03/03(日) 18:20:16 たまにいるよね。「洋楽聞いてる、俺かっこ画像なし
004某コテハンさん 2024/03/03(日) 18:20:39 するめイカの様に、聴けば聴くほど味が出て画像
005spacyt2 2024/03/03(日) 18:27:04 『邦楽は洋楽より下』だと思ってるんで 画像なし
006名無しさん 2024/03/03(日) 18:30:31 うん、アーティストへのリスペクトが感じら画像なし
007名無しさん 2024/03/03(日) 19:07:47 日本は浪曲と演歌だけでいい ロック(笑画像なし
008名無しさん 2024/03/03(日) 19:34:08 マジレスすると おもんないけどマジレス画像なし
009名無しさん 2024/03/03(日) 20:17:06 うわー、U2なんて一生聴かずに終わるやつ画像なし
010名無しさん 2024/03/03(日) 21:03:31 演奏だけ歌詞も楽器の一つと考えれば 洋画像なし
011名無しさん 2024/03/03(日) 21:14:32 肝心の芸が面白くない奴はひっこんでろよ 画像なし
012名無しさん 2024/03/03(日) 21:41:01 上だ下だとかいうのは、せめて高校生くらい画像なし
013名無しさん 2024/03/03(日) 22:00:34 永野はまさに>>3や>画像なし
014名無しさん 2024/03/03(日) 22:03:51 ラッセンがすーきーの時点でね画像なし
015名無しさん 2024/03/03(日) 22:16:58 >>13 何を言いたいのか画像なし
016某コテハンさん 2024/03/03(日) 23:17:11 まぁ、ただどこにでもいる音楽好きのおじさ画像
017名無しさん 2024/03/03(日) 23:56:12 海外じゃロックなんて死んでるやん 日本画像なし
018名無しさん 2024/03/04(月) 00:44:38 そら、ロックは明らかに輸入品だからな。 画像なし
019名無しさん 2024/03/04(月) 01:21:45 日本はほとんど誰も聞いてないようなマイナ画像なし
020某コテハンさん 2024/03/04(月) 01:46:20 松山千春も小室哲哉の全盛期に、小室の曲を画像
021名無しさん 2024/03/04(月) 06:41:22 >>10 そうだね~ 結画像なし
022名無しさん 2024/03/04(月) 06:56:00 >>18 ひとつ確実に言え画像なし
023名無しさん 2024/03/04(月) 11:47:23 昔キダ・タローが自分のラジオ番組で あ画像なし
024名無しさん 2024/03/04(月) 12:29:59 >>23 「図らずも似てし画像なし
025名無しさん 2024/03/04(月) 13:08:57 欧米のレコード会社が大きな収益を上げる中画像なし
026名無しさん 2024/03/04(月) 13:24:34 オレも同年代で、10~20代に洋楽という画像なし
027名無しさん 2024/03/04(月) 13:28:39 ゴッホ(本物)より普通にラッセン(俗物)画像なし
028名無しさん 2024/03/04(月) 13:29:44 >>25 それは、そうだと画像なし
029名無しさん 2024/03/04(月) 13:41:50 洋楽を真似たら日本人にジャストフィットす画像なし
030名無しさん 2024/03/04(月) 15:19:38 懐メロの時代に遡ると日本語カバーが多かっ画像なし
1 2