立川志らく「国旗損壊罪」否定派に反論「誰が困るんだ?」
▼ページ最下部
001 2025/11/12(水) 23:31:48 ID:RLOeR5ExZQ
志らくは「“国旗を焼いちゃいけない”って法律にして、誰が困るんだ?悪いヤツが困るだけなんだから、悪いヤツのことなんか考えることはないんだよ」と私見を展開。
「先進国はどこの国も、自分たちの国の旗を焼いたり壊したりしたら罪になる。人の国の旗を破っても罪になるけど、自分たちの国旗を破ったほうが、より罪が重くなるのが普通なんですよ」
「日本の場合は、人の国の旗を破ったら罪になるが、自分の国旗を焼いても罪になりませんと。“それは表現の自由だ”とか訳の分からないことを言い出すヤツがいるから、罪にしようっていうだけの話なんだよ」と語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f97697572779f73f542f...
返信する
002 2025/11/13(木) 00:28:57 ID:8eK93sDOGE
>>1 ど正論だな。
反日左翼涙目で終了。
ありがとうございました。
返信する
003 2025/11/13(木) 00:53:05 ID:fESGuXT5TE
[YouTubeで再生]

国旗をあえて燃やしたり、破ったりする行為は、政治的な意思を表す方法の一つである。刑罰によってその行為自体を封じるのは、表現の自由の保障に抵触する。米国では、処罰規定を違憲とする判決を連邦最高裁が出している。
1987年の沖縄国体の際、知花昌一さんは、競技場に掲揚された日の丸を引き下ろして火をつけた。日本への復帰後も米軍基地が残る沖縄の状況や、卒業式や入学式で日の丸を掲揚するよう学校現場に圧力を強める政府への抗議だったと語っている。
知花さんは器物損壊に問われ、有罪が確定した。公共施設に掲揚された国旗を破損するような実害を伴う行為は、現行法の下でも罪を免れず、新たな処罰規定を設ける必要はない。国家への侮辱を罪に問うことは、内心の処罰、思想の統制につながる。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS202511010019...
返信する
004 2025/11/13(木) 02:45:37 ID:8daNbJDtY6
志らくはアホだな
これって移民とかの外国人が大量に入った日本社会を想定してのこと
つまり移民を大量に入れる下準備、これを考える政府は外国人を減らすというシナリオは無いてこと
返信する
005 2025/11/13(木) 02:53:53 ID:JbA/oLCUgY
国旗損壊罪なんて必要ない。思想弾圧したいだけ
「先進国は」みたいなこと言い出せば、日本には、戸籍も無い象徴天皇やらの制度は日本固有だ。
他人の所有物の国旗を損壊したら、「器物破損罪」で裁けば良い事
こんな事を認めたら今後
日本の象徴だからと言って、天皇に対する不敬罪まで復活させかねん
ブラック校則と同じ 馬鹿はなんでも強制的に押し付けたがる。
返信する
006 2025/11/13(木) 03:38:09 ID:6.ROfTGe7w
などと、容疑者である後期高齢腐れ極左は供述しており・・・
返信する
007 2025/11/13(木) 05:05:01 ID:kejQmVNb26
俺自身、今までそんな法律無くても、全く困らなかったよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:立川志らく「国旗損壊罪」否定派に反論「誰が困るんだ?」
レス投稿