ホリエモン「そもそも転売の何が悪いの?立派な経済活動でしょ」


▼ページ最下部
001 2025/10/31(金) 14:11:13 ID:.QGqA3Pl0w
実業家・堀江貴文氏(53)が29日に公式X(旧ツイッター)を更新し「転売」について持論を展開した。

堀江氏は「REAL VALUEの最新回が今日、三崎くん(@misakism13)のチャンネルで公開されます。
今回は『転売は日本を終わらせるのか?』をテーマにした討論回です」と告知。

そこで「そもそも転売の何がそんなに悪いの?否定派とは正直まったく分かり合えない。需要と供給のズレを埋めてるだけで、普通に立派な経済活動でしょ。高くて買えないは貧乏人の発想」と持論を展開した。

堀江氏は24年7月にもXで「いくら欲しくても、長い行列に並んで買えとか、発売時刻にスマホ構えて連打しろとか、ケチで暇人のファン以外もいるんだぞ、って言いたいところな。
転売ヤーは忙しくて金に余裕があるファンの味方」と投稿している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4643a897a88a24aee648c...

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2025/10/31(金) 17:03:23 ID:jrmGpG4bP.
>>1
バレない程度に整形しているな
見る人が見れば分かるが

返信する

016 2025/10/31(金) 17:23:30 ID:Js2xGb8Mvw
古物商の営業資格がなければ違法じゃないのか?

返信する

017 2025/10/31(金) 17:27:21 ID:nHB/tjqN/o
立派ではないだろ・・・経済活動だと思うけど

返信する

018 2025/10/31(金) 17:41:18 ID:Wihi8hazMI
資本主義なんて殆ど全てが転売だからなww

米も転売、ガソリンも転売ww

不動産も自動車もなww

返信する

019 2025/10/31(金) 17:53:46 ID:d7oHlQ0CFE
ダフ屋がダメなんだからダメだろ

返信する

020 2025/10/31(金) 17:55:58 ID:nHB/tjqN/o
ほとんど生産性ないもんな

返信する

021 2025/10/31(金) 17:59:58 ID:1kXZc6U6lM
転売自体は問題ないと思うけど、
価格(金額)が問題なんだわ。

2倍までとか決めたらいいんだよ。

返信する

022 2025/10/31(金) 18:12:11 ID:d7oHlQ0CFE
>>21
いや、ダメだね。
付加価値を付けないとダメ。
ほかほかのパンティーを付けるとか。

返信する

023 2025/10/31(金) 19:03:34 ID:MyI3R9ywvo
転売は個人で在庫を抱え出さない行為だから
これに煽られて企業が設備投資して増産てことを止む無くした場合
後で苦しむことになる

返信する

024 2025/10/31(金) 19:08:24 ID:Ttgg/G3zgE
>>4
そんなことより夜中に娘をコンビニに連れてくこと自体異常だって認識しろよ
夜遅くに子連れでドンキ徘徊してるヤンキーとやってることは一緒だろ

返信する

025 2025/10/31(金) 19:22:04 ID:pE3.e0pYGg
商取引の妨害でしかない

返信する

026 2025/10/31(金) 20:11:28 ID:quUiBZajD6
転売叩いてるのはド底辺の貧民くらいだろww
欲しいものがあれば金なんか幾ら出しても買うし、そもそもメーカーは誰が買おうと売れれば御の字

寧ろ転売でしか入手出来ないほど生産量絞って希少価値煽ってると思えるパターンも多々あるww

返信する

027 2025/10/31(金) 20:27:50 ID:Fj85w.VdRI
馬鹿は転売そのものが経済活動って理解できてないからな

返信する

028 2025/10/31(金) 20:28:41 ID:tivWnNVhrg
株初め先物も為替も全部転売やんwwwwwwwwww

返信する

029 2025/10/31(金) 21:19:24 ID:7sNKWdokjU
>>7
>>15
ほんまか知らんが、、
ググッたらヤフー知恵袋に出てた
ヒカル、宮迫も整形してたから信憑性は高そう


はい、ホリエモン(堀江貴文さん)は過去に二重整形手術を受けたことを公表しています。自身のブログなどで、
目の二重整形手術を行った経緯や感想を赤裸々に語っています。整形手術を受けたことを隠さず公にしている点が、ホリエモンさんの特徴の一つだと言えるでしょう。

返信する

030 2025/11/01(土) 00:36:32 ID:/fA3A5rIgc
目先の金だけが正義なのであれば、何言っとんねんてなるのもわかる
しかし元の売り主としたら、広範に広まることによってさらなる拡大を考えた更なる先の戦略もある
卸を挟むのもそれがためともいえる
が、転売はその邪魔をすることになる
一般的なイメージの転売っていう規模だと、世界が狭いから

返信する

031 2025/11/01(土) 00:39:42 ID:SFgR13/nFw
「なんみょうほうれんげきょう」公明党をよろしくお願いします。

返信する

032 2025/11/01(土) 03:44:29 ID:l.Lt4ulEyc
今の金持ちが「金だけに興味がある」感じが問題だね。 金のために生きてるみたいな。
秒速で一億稼ぐ男とかもそうだよね。金が主体で生きていて、何かでっかい事、人の役に立つことを成し遂げた訳ではない。やってもせいぜい募金程度。つまり金を稼ぐ能力しかないという事。
多くの人々に還元していない。偉人になり切れない成金止まりというところかと。 それだと単なる迷惑者でしかない。周囲の稼ぎを奪う奪ってその恩恵を与えていないからね。性悪説で独占している。
それで金持ちがその調子なら貧民もそれに習うしかなくなる。「金になるのなら人様の迷惑になっても構わない」そうしてますます怨嗟の声が広がる残念な日本になっていく。 これでいいのかと?

返信する

033 2025/11/01(土) 04:59:04 ID:3ssPsEBEEE
任天堂とか公式が禁止している企業に向かって言えばいい

返信する

034 2025/11/01(土) 08:30:10 ID:UXq1hQgFaU
>>14
全部欲しくて買ったのならまだ許せるが、一家が転売ヤーなのは間違いない
ローソンの駐車場で柄本時生のニセモノや六角精児のマガイモノらにフィギュアを売りつけてたからな
俺は娘が哀れに思い「何か買おうよ、どれが欲しい?」って聞いたんだが、彼女は無表情で首を横に振るだけだった
モノが欲しいももちろんあるが、くじ引きに参加したかったんだと思う
だって一番くじだもんな

>>24
娘が当時本当に大好きだった作品の一番くじだったから行ったんだけど
何だったか忘れたが、水泳か何かの級が上がったご褒美とかそんなんだったと思う
確か金曜日の深夜(正確には土曜日の午前0時)だった記憶
まあ次の日は小学校も休みだし、20時から4時間寝させて、それから行ったなあ
五等分だの鬼滅だの呪術だの、我が家にも人並みにブームが押し寄せたが
この件以降一番くじを引きたいと一切言わなくなった

一番くじは「お一人様〇回まで」なんて制限を設ける店がほとんどだったから
最初の一人に全部売る店があるなんて想像もしていなかった
売れ残りを危惧する側からすれば当然なのかも知れないが、
件のローソンにはあれ以来買い物に訪れることはなかった
数年後コインランドリーに変わっていたときはざまあみろと喝采した

返信する

035 2025/11/01(土) 08:35:44 ID:k7hHdR4hJI
インサイダーで捕まって臭い飯食った奴が転売は違法じゃないって言うだろ

返信する

036 2025/11/01(土) 08:38:31 ID:vd7vVWFY.Y
転売ていどはかわいいもんだが
買占めはやってる本人以外誰も得しない

返信する

037 2025/11/01(土) 08:45:18 ID:3LsQzzANmc
所有権とは物を自由に使用・収役・処分する権利

返信する

038 2025/11/01(土) 08:52:38 ID:UXq1hQgFaU
転売容認派というだけの堀江貴文に直接の恨みはもちろんないけれど、
いくら彼が金持ちでも国民から憧れられる存在にはならないだろう
おそらく本人はオレはもっと国民から尊敬や羨望の眼差しを受けてもいい人間だなんて思っているはずだ
言動の端々に何故そうならないのかという苛立ちが俺には垣間見える
貧乏人の嫉妬だな、いや落伍者の僻みかも、なんて解釈しているかもしれない
まあ否定はせんけど

スレ違い謝罪します
もう書きません

返信する

039 2025/11/01(土) 11:15:28 ID:k7hHdR4hJI
>>38
嫌われてもいいから目立ちたいだけでしょ。
悪目立ちでもいいからみんなに見てもらいたい、
注目されたいんだよ。
これで嫌われてる自覚がなかったらタダのバカだよ。
尊敬と羨望の眼差しなんて望んでないと思うよ。
たかゆき?たかひろだっけ? あれも同じ。
人と逆を言わないと誰も注目してくれないから
正否に関わらずに言ってるだけ。

返信する

040 2025/11/01(土) 23:14:09 ID:ve2P5D/MW2
分かってて吹っ掛けてくる

返信する

041 2025/11/02(日) 00:34:59 ID:SwNTx0CAKk
>>1
公取でアウト。
適正価格なら問題無し。
単純明快。
値段を吊り上げたいなら、オークションやれ。それなら合法。

ただ、いくら利益を上げたいと言っても、買い占めして独占したり、出し渋りなどで不当に吊り上げるとなると、話が変わってくる。
コメの価格高騰問題と一緒。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:40 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホリエモン「そもそも転売の何が悪いの?立派な経済活動でしょ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)