古舘伊知郎『小泉進次郎』勝利予想「オールドメディア大外しですよね」


▼ページ最下部
001 2025/10/05(日) 14:06:37 ID:.RbbW6HVIs
フリーアナウンサー古舘伊知郎(70)が5日までに自身のYouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」を更新。
4日投開票された自民党総裁選で、高市早苗・前経済安保担当相(64)が初の女性総裁となる第29代総裁の座についたことをめぐり、事前の予想が「大外れ」だったことに言及した。

自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利した。1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。
議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバックに、初の女性総裁の座を手にした。

古舘氏は今回の総裁選を振り返り「まあそれにしてもですね、私は嫌だけど“(勝つのは)小泉だろうな”と思ってましたからね。本当に嫌だけど、“小泉だろうな”と思ってた。
それで、“高市さんにもなってほしくないな…右派旋回は嫌だな”って本音で思ってましたよ。
私も“小泉だろ”と思ってたんだから、(総裁選の予想は)大外れですよ。こういうところで逃げ口上は言いません」と自身の予想が完全に外れたことを認めた。

そして「“どうせ小泉進次郎なんだろう”と。菅さんがバックについて、麻生さんも小泉進次郎に乗るんだろうと。今回は小泉進次郎を押すんだ、と。
麻生さんは1年前は、石破憎しで高市さんを決戦投票で押したんであって、今回は権力維持のためには小泉のほうをかついでみて、
みこしは軽い方がいいんだ…(などと)まあ、メディアもいろいろ言ってました。オールドメディア、大外しですよね。
どうなってるんだ、っていうぐらい。そこに引っ張られている私のようなザコもいるわけですけれども」と多くの各メディアが直前まで小泉氏有利の予想をしていたが、完全に外れたことにも言及した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4834168d2724675ff2643...

返信する

002 2025/10/05(日) 14:16:46 ID:FG56rnsBPw
大外しではなく、願望を記事にしていた大流度メディア。

返信する

003 2025/10/05(日) 14:29:14 ID:NlAeFaTJEE
[YouTubeで再生]
福田康夫前首相の辞任・内閣総辞職に伴い、2008年9月に誕生した麻生内閣。組閣直後から内閣支持率48%と期待は薄く、さらに「カップ麺は400円」と庶民感覚のなさを露呈し、所得制限を設けた定額給付金のバラマキ政策で反感を買った麻生氏は、みるみるうちに支持率下降。

2009年2月の日本テレビ系の世論調査では9.7%と10%を切り、国民からそっぽを向かれた麻生内閣は同年9月に退陣。ついに自民党政権は、鳩山由紀夫氏(78)を新首相とする民主党に取って代わられる始末。“増税メガネ”とも揶揄された岸田氏も国民からの支持を得られずに、2024年6月には支持率16.4%(時事通信)を記録。コロナ禍での政権を任された菅氏も当初は70%以上の支持を得るも、2021年8月には25.8%(ANN)まで下がると2カ月後の10月に総辞職した。

「つまり国民から見限られたはずの面々が、そんなこともすっかり忘れて重鎮として自民党を牛耳る現状があるということ。政界には国民の世論調査では測れない、“永田町の内閣支持率”というものがあるとも聞きます。このタイミングでの石破首相の辞任も、本当は本人の意思では決められなかった事情があるとも。そんな麻生最高顧問らの顔色を伺っている時点で、進次郎と高市さん、他の候補者が首相になっても、結局は自民党政治は変わらないのではないかとの不信感も強まっています。
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/100_3_r_20250920_...

返信する

004 2025/10/05(日) 14:31:06 ID:F1XYpLspGo
また日姦スポーツ

返信する

005 2025/10/05(日) 15:01:59 ID:OgA5Fcijco
自民党の半分がバカって分かり
ゾッとしている・・・・

返信する

006 2025/10/05(日) 15:12:06 ID:ZxqXrjqGFI
そう、パヨの負け

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:19 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:古舘伊知郎『小泉進次郎』勝利予想「オールドメディア大外しですよね」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)