玉川徹氏「会社は悪くない、日本の企業の経営トップがダメなんです」


▼ページ最下部
001 2025/09/05(金) 16:33:15 ID:P6AdWzS0o.
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が4日、テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演し、日本の企業経営者にもの申した。

番組では、「名目GDP ドイツに抜かれ4位に転落 なぜ負けたのか」などと話し合った。
労働生産性に関してのデータが示され、2023年ではアメリカが1位で1万4519円。ドイツは1万4341円、日本は8441円だった。

専門家としてゲスト出演した第一生命経済研究所熊野英生氏は「働き方で違う圧倒的な大問題があります」と指摘。
「日本で女性の管理職がだいぶ増えましたが部長とか課長になるのに10年、20年かかる。アメリカやドイツはおよそ半分です。
労働生産性の話ですけど、身を粉にして働いても20年かかるのが、10年で部長になれるとなれば忠誠心も違ってくる。
ポストや成果に対する報酬体系を時間軸で見て、日本は働かせ方改革をやる必要があります」と述べた。

玉川氏はこれに呼応し、「会社がじゃないんです。経営者なんです。日本の企業の経営トップがダメなんです。この30年間」と断じた。
「女性の管理職や取締役を登用するのもトップの取締役じゃないですか。そこが決めればいい。
トップが決めればいいだけなんです。だから会社が悪いんじゃない。日本の企業の経営トップがだめなんです!」と持論を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14638b5a115e9d8d0f87b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/09/05(金) 18:40:55 ID:Mqamb0AU3s
「自民党がじゃないんです。総裁なんです。日本の自民党のトップがダメなんです。」

返信する

008 2025/09/05(金) 18:49:13 ID:tiiwvam/Ms
テレビ朝日社長「西 新」を名指ししてから言えよ

返信する

009 2025/09/05(金) 18:54:56 ID:cvlpTaYCP6
>>7
世界中が認めるポンコツ ある意味すごいポンコツだ

返信する

010 2025/09/05(金) 19:24:49 ID:DmEA3NnXKw
>>3>>7
企業と政党を比較されてもな

雇われている社員と違って
議員は一応選挙で選ばれている訳で
政党を抜けたって議員でいられるんだし
全てをトップの責任にするのは無責任では?

自民にも企業に例えている奴がいたなw

返信する

011 2025/09/07(日) 07:47:41 ID:dvhokAI8Zs
会社、経営者がドウの言う前に悪いのは政治だろう。
脱炭素とかなんとか言って企業に金を出させ
排出権を設けそれを自分たちの権利として売買し金儲け。
政治に楯突くと生きていけないのです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:玉川徹氏「会社は悪くない、日本の企業の経営トップがダメなんです」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)