料理研究家、味の素は『毒』の指摘を論破「塩も毒になるけど大丈夫?」


▼ページ最下部
001 2024/03/27(水) 11:01:19 ID:J5FzBzdPHI
料理研究家リュウジさん(37)が26日までに15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「味の素」をめぐる指摘に、ぴしゃりと反論した。

リュウジ氏は「味の素はさとうきびを発酵させて作るので大豆を発酵させて作る醤油とか味噌とかと原理は変わんないんですよね 普通の調味料です」と、味の素の公式Xアカウントの投稿を引用しつつ記した。

味の素のXでも「『味の素』はさとうきび等の農作物を原料に発酵法で作られています」などと説明されていた。

このリュウジさんのポストに対し「さとうきびから作られようが精製抽出してナトリウム添加している時点でもうそれは毒なんだよ」などと私見をつづったコメントが寄せられた。

しかしリュウジさんは「精製抽出したのが毒でナトリウムが毒なら 僕らが毎日使ってる『塩』も毒になるけど大丈夫ですか?」と冷静に指摘した。

この投稿に対し「水もある意味毒なので、水飲まずに生活して欲しい」「うま味調味料がやばいなら、外食とかコンビニ弁当とか一切食べたりできないでしょうに」
「取り過ぎればなんでも毒ですよね。『水』すらもそう」「酸素も毒なので終了ですね」「こういう人は毎日何食べて生きてるか知りたい」「ナトリウムは毒ではなく大切な一つのミネラル」などとさまざまな声が寄せられている。

リュウジさんは味の素を使用するレシピを多数発表しており、こうした調味料の使用にSNS上ではさまざまな意見も寄せられてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c0661220dc8215fb9fb...

返信する

002 2024/03/27(水) 11:14:55 ID:3UzEicCtdM
反ワク信者はしつこいからな
一生「味の素は毒」って言い続けるぞ

返信する

003 2024/03/27(水) 11:18:06 ID:peSSJRk9Gk
「反味の素」と「反ワクチン」は同じ人種説、すげーって思った

返信する

004 2024/03/27(水) 11:21:07 ID:zzT2ypakA6
味の素で文句言ってる連中、紅麹で何も言ってない説

返信する

005 2024/03/27(水) 11:24:25 ID:sjcGAjGeqs
うちは化学調味料使ってないってのがウリの店は、
味の素が毒でないと非常に困ったことになるから必死なんだろ。

返信する

006 2024/03/27(水) 11:41:22 ID:73qP5vJ9Ng
グルタミン酸は人体を構成する20種のアミノ酸の
含有量1位ちゃうんけw
毒だと言うならグルタミン酸を含む様々な食材を
一切食べない事をオススメするわ。

化学調味料だとされて批判されていたのは、
グルテンに塩素系漂白剤を混ぜて、
化学反応でグルタミン酸を得ていたから、
塩素系化合物を含むとされていた昔の製法の物。

現在は微生物のグルタミン酸発酵を利用して
製造している発酵食品になってる。
それでもとにかく批判したいからと、
今度はグルタミン酸自体が体に悪いとか言いだした。
ところがテメーの体内にも元々グルタミン酸が有る。

返信する

007 2024/03/27(水) 11:45:30 ID:sS2nKaDdrI
水も大量に飲んだら水中毒になる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:料理研究家、味の素は『毒』の指摘を論破「塩も毒になるけど大丈夫?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)