堀江貴文氏が断言「ChatGPTで9割以上が仕事を失う」


▼ページ最下部
001 2023/04/06(木) 05:52:55 ID:YkGUct/7Sw
「AIのChatGPT(チャットGPT)の登場によってホワイトカラーの9割以上の仕事は無くなると思った」

3月30日と31日、実業家の〝ホリエモン〟こと堀江貴文氏が自身のユーチューブで
、AIの進化について話した。将来的にはAIの進化で大量の失職者が出ると警鐘を鳴らした。

その理由の一つは昨年末に発表され、社会に〝革命〟を起こしたと言っても過言ではないOpenAI(オープンAI)の「ChatGPT」。
OpenAIはマイクロソフトが巨額を投じており、検索エンジンの「Bing」だけでなく「Office365」にもこのChatGPTは搭載される予定だ。

’23年2月時点で月間アクティブユーザー数が1億人に到達。
これほどまで急速にAIが進化するとは誰も想像していなかったのではないだろうか。

ChatGPTとは簡単に説明すると、質問をすると対話型でAI(人工知能)が答えてくれる無料サービスだ。
最近では上位互換の「GPT-4」(有料)も発表された。

「アイフォンのSiriやアマゾンのアレクサなどとは一線を画し、〝こんな感じで作ってほしい〟とお願いすれば、
プレゼン資料やプログラミングのコード、ブログの記事などを自動で書かせることもできる。
SNSやユーチューブなどを見ると活用方法が無数に出てきて、ChatGPTマスターのような人も多く存在しています。
ChatGPTと画像生成ソフトなどを組み合わせNFTを作ったりイラストや写真集を発売したりと何でもありの状態です。
登場して数ヵ月でこの進化というのは末恐ろしいことです」
(ITジャーナリスト)

そんな中、ツイッター社や、テスラ自動車の経営者であるイーロン・マスク氏は

「急成長するAIシステムの開発は社会にリスクをもたらす可能性がある」
として、GPT-4より強力なAIシステムの開発を6ヵ月間停止するよう提案する公開書簡を発表し1300名を超える署名を集めた。
堀江氏はこれの裏読みとしては

「AIに乗り遅れた人たちが焦りを感じて、〝ちょっと待ってくれ〟と言っているだけ」
と冷静な分析をしている。ユーチューブでは、マイクロソフトがOfficeにもAIを搭載予定ということで

「パワポの資料もメールの下書きも、エクセルの資料づくりなど自動的にできるようになる。
当然そういった仕事はなくなっていく。コンサルも半分以上はもっともらしいことを言うための資料づくり。
経営者は残酷なので、海外GAFAMなどのリストラに便乗して〝こいつらクビ切っちゃえ〟と動いていると推察します。
僕もプログラマーだったのでわかるが、AIはコーディングもデバックもできる。レベルの低いエンジニアの仕事もなくなるなと思いました」
と予測をしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb31560e04648c1514bcf...

返信する

002 2023/04/06(木) 05:56:13 ID:YkGUct/7Sw
さらに堀江氏はダークウェブなどでこのChatGPTの規制を外して、

「武器の作り方、核ミサイルの作り方、児童ポルノ生成」
など犯罪に使用されるだろうと危惧した。

日本の場合、少子化に歯止めがかからないため、仕事が効率化することは非常に有効的だとは思うが、
9割以上が仕事を失えば世界的に経済は冷え込み、治安も悪くなるという懸念もある。

ChatGPTの登場によって今、世界は転換期を迎えているのだろうか。

※FRIDAYデジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb31560e04648c1514bcf...

返信する

003 2023/04/06(木) 06:54:47 ID:MpXtoNn57.
経営者自身も株主から首を切られるだろ。
経営方針なんてChatGPTにやらせればいいんだから。

返信する

004 2023/04/06(木) 07:33:50 ID:tuW3asiCQ2
まぁこんな掲示板のカキコしてる奴も大半はChatGPTのようなAIかもしれんぞw
このスレ立てた奴も・・・

返信する

005 2023/04/06(木) 07:55:10 ID:FfDj8MePME
堀江貴文はまた事件を起こしそう

返信する

006 2023/04/06(木) 08:31:38 ID:HpoGZx6Wx2
ツールにはなっても、
主体にはならない
いつまで経っても責任が取れない "自動運転" と同じ道

返信する

007 2023/04/06(木) 09:31:37 ID:z59QptDiDk
質問をするAIに答えてくれるAI
AI同士が恋愛する歌があったな・・

返信する

008 2023/04/06(木) 10:02:57 ID:e5BQiDXTX.
しばらくは使いこなせる人が有利になるが
ChatGPTを組み込んだ簡単なアプリが成熟して
誰でも使える様になると事務仕事等は大幅に省略化される
プログラマー・広告・ライター・デザインも特別な能力がない人は厳しいい
旅行代理店もいよいよ必要なくなる
士業も簡略化されるから単価が大幅に落ちる

とにかくホワイトカラーまじピンチ
俺もヤバイ

返信する

009 2023/04/06(木) 10:23:33 ID:ARdcMZ0qKA
世間に実装早いだろなぁ
もう勉強する必要ないやろw

返信する

010 2023/04/06(木) 10:50:02 ID:abZdw4BKH.
記憶力が優れていて頭が良くて一流の大学を卒業して
社会的にも一目置かれる職業に就いた人は
確実にこれに置き換わるよね
学歴社会が崩壊する瞬間を見る事が出来る時代が来たかな

返信する

012 2023/04/06(木) 11:53:38 ID:zAfC0bFTyE
ネット情報で構成した手抜きの記事を「コタツ記事」と呼ぶ。
本格派の記者たちから見ると、手抜き記者らは鼻つまみ者。

返信する

013 2023/04/06(木) 12:23:47 ID:tic/qWHqsM
競輪、競馬などのギャンブルや
買い時の株を高確率で予想したら面白いかもね

返信する

014 2023/04/06(木) 12:29:01 ID:idktb2D/FE
ホリエモンやマツコみたいなご意見番みたいな奴も不要になるよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:44 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:堀江貴文氏が断言「ChatGPTで9割以上が仕事を失う」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)